久々の笑顔です
2017 / 09 / 27 ( Wed ) 有実おばぁたんが倒れてからちょうど二週間。はじめは寝たきりを覚悟しましたが、驚くほどの回復力を見せてくれています。
なんと!今はお薬は服用していません。 昨日の丑三つ時、緩い排便がありおしりがベタベタに‼(•'╻'• ۶)۶ きれいに洗ってぐっすりの有実でした。 なかなかの量でしたが、尿取りパッドから漏れることなく留まっていました。 おしりは汚れましたが敷物もパンツも汚れず大助かりでした。 足腰がしっかりしてきたので少しの支えがあれば排泄くらい外で出来るのでは?と思い、バスタオルでお腹を支えながら庭を歩かせてみました。 ![]() 見てください! この笑顔(♡>艸<) この程度の支えで庭散歩が楽しめるのなら、お腹を支えるツールをハンドメイドします。 久々に見た有実の満面の笑みに泣けてきました。 一度はドクターからも覚悟をするようにと遠回しに諭されました。 私自身も何があっても後悔しないように、できる限りのことをしようと頑張ってきました。 この脅威の回復力は本当に『あの時』を実際に見た方々にとっては にわかに信じ難いことです。 こんな嬉しい誤算…きっと有利が弱々しくなってしまった有実に大きな愛を持って叱りつけたに違いありません。 未来は有利の陰に隠れながら「そーだそーだ!」って言ってるんだろうな(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`) 有利ちゃん…とっても優しいのに 怒ったらめっちゃ怖かったもんな…ε=( `皿´)キーッ!! そんな有利を一番よくわかっていて、一番大好きだった有実だもん…ハッ( °o°) っと我に返ったかな。 まだまだ一緒に頑張るよ(๑•̀ㅂ•́)و✧ ![]() 有利ちゃん未来ちゃん ありがとね(*˘︶˘*).。.:*♡ #湘南みのり宝山荘 #豆柴 #まめしば #ブリーダー #豆柴専門 #伊豆 #私の元気の源 #おばぁたんず #老犬介護 #一緒に頑張ろう #秘密結社老犬倶楽部 みのりの日常はFacebookにて更新中です! Facebookはアカウントがなくてもご覧いただけます。 よろしければ下記LINKからFacebookへも遊びにいらしてください ![]() ![]() 豆柴専門犬舎湘南みのり宝山荘 Facebook ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ち致しておりま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 スポンサーサイト
|
すべてを奪わない
2017 / 09 / 25 ( Mon ) 有実おばぁたん。何と少しの支えで自分で食べられています。
![]() 何と!あの有実がゴハンを待ってくれています。 倒れる前より食べることに欲があるので、きっと元気になってくれると信じています。 危ないからとすべてを奪うことはしたくありません。 危険を回避できるように環境を整えながら、自分で出来ることはなるべく自分でさせてあげたい。 出来なくなったことを嘆くより、今できることを共に喜びたいと思います。 みのりの日常はFacebookにて更新中です! Facebookはアカウントがなくてもご覧いただけます。 よろしければ下記LINKからFacebookへも遊びにいらしてください ![]() ![]() 豆柴専門犬舎湘南みのり宝山荘 Facebook ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ち致しておりま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
何歳でしょう?
2017 / 09 / 25 ( Mon ) 波美おばぁたんと遊びました。あの日から急変した様々なことをたった一人つぶさに見てきて、たくさんガマンもしてくれている波美のメンタルフォローは、やっぱり笑顔で遊ぶことです。
⬇️ポチッ⬇️ 何歳でしょうか? しかし相変わらず12歳とは思えぬポテンシャル(๑•̀ㅂ•́)و✧ まだまだ元気です( •̀∀•́ )✧ みのりの日常はFacebookにて更新中です! Facebookはアカウントがなくてもご覧いただけます。 よろしければ下記LINKからFacebookへも遊びにいらしてください ![]() ![]() 豆柴専門犬舎湘南みのり宝山荘 Facebook ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ち致しておりま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
オムツはやめました
2017 / 09 / 25 ( Mon ) 有実のオムツ…一回量が多くどうしても漏れてしまいます。
今使っているペット用の女の子用オムツは尻尾穴の手前までしか吸収体がありません。 お友達ママさんにお知恵を授かり人間用の尿とりパットを当てましたが、漏れは防げませんでした。 寝ていることが多かった有実にとってはこのオムツはあまり合わなかったかな…と思っています。 赤ちゃん用を使うことも考えましたが、尻尾を出すために切らなければならず、切ったところから吸収ポリマーが出てきてしまうので躊躇していました。 現在有実はしっかりとした足取りで歩くようになりました。 動くと当然オムツが落ちてきます。 何度も直してあげるのですが、自慢の尻尾が下がってしまっているのでどうにもなりません。 オムツを直すためには尻尾を引っ張りながら持ち上げなければならず、可哀想に思っていました。 ズレないようにするためとはいえ、必要以上にウエストをキツくするわけにもいかず悩みの種でした。 そうこうしている間に 有実の後肢付け根の内側が摩擦で赤くなり始めてきていました。 これでは必ず痛くなってしまうので、色々考えた末オムツを履かせるのをやめました。 …とはいえ、何もつけないというわけにはいきません。 実は私には秘策がありました。 先日オムツの追加を購入するため近所のドラッグストアに行った時、こんなものを発見していました。 ![]() 男性用の尿取りパッドです。 コレを逆さまにして広い方をお尻の方に持ってきたら、ひょっとして漏れを回避できるかも???と思い購入していました。 ![]() 左が男性専用です。 ちなみにどちらも同じ量を吸収すると記載されています。 ![]() もともととても使い勝手のよいサニタリーパンツを持っていたのでそれと一緒に使えば、全てのモヤモヤが解決するのでは…と考えていたのでした。 ![]() こんなイメージです。 ![]() 早速履かせてみたところ なかなかいい感じです。 ![]() だいぶ痩せてしまったので念の為サスペンダーで留めて。 コレならジャンジャン歩いたってパンツが下がることはなく、足の付け根もウエストも快適です。 肝心の『漏れ』は一切ありません。 さすがに人間用なので品質もよく、オシッコを吸収してもサラサラでムレ知らず。 有実自身も不快に感じているようには思えません。 オムツで締め付けられることもなく、ムレたりすることもなく、動きやすい。 おまけに着脱しやすいので お互いの負担も減って、快適介護になりました。 まだ排便については 要観察ですが、お互い少しでも楽に快適に過ごせるようになって良かったと思っています。 みのりの日常はFacebookにて更新中です! Facebookはアカウントがなくてもご覧いただけます。 よろしければ下記LINKからFacebookへも遊びにいらしてください ![]() ![]() 豆柴専門犬舎湘南みのり宝山荘 Facebook ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ち致しておりま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
峠は超えたかな
2017 / 09 / 23 ( Sat ) 有実おばぁたんゴハンもよく食べ、ミルクも飲んでくれるようになりました。今日は病後回復食を一日量の2/3とミルクを150㎖シッカリ摂りました。
![]() まだ摂取量は完全ではないものの食べたり飲んだりする意欲があってくれることに感謝です。 ゴハンって大切。 できる限り口から食べることが大切なんだなぁ…と有実を見ていて痛感します。 食べることは生きること!です。 9日間飲まず食わずでだいぶ痩せてしまいましたが、これから少しづつでも取り返せたらいいなぁ…と思います。 今日はまだ排泄はありませんが、徐々に出てくれたらいいと思っています。 食餌を摂れてきたからか、四肢に力が入り足取りもしっかりとしてきました。 ![]() 今までの七転八倒の様子は見る影もありません。 四肢を踏ん張って時計回りに歩けるようになった有実おばぁたんはサークルフェンスにもたれ掛かることはほぼなくなりましたが、フェンスに行く手を阻まれることがあり、バックできないため強行突破を試みフェンスとクッションの間に入り込んでしまいます。 せっかく危険防止のために設置したクッションですから、しっかり役目を果たしてもらわなければ!とクッションをサークルに括りつけ、間に入り込むことが出来ないように細工しました。 これでまた一つ危険が減り、有実おばぁたんのサークルが過ごしやすくなりました。 絶賛夜活中だった有実でしたが、あまりの頑張り過ぎに後肢がヨロヨロしてきたのでかぁしゃんがサークルの中に入って強制終了です。 ![]() 以前はこんな風に横になりながらテレビを見ていたので落ち着くのかな? ![]() ひとまず おやすみなさい💤 みのりの日常はFacebookにて更新中です! Facebookはアカウントがなくてもご覧いただけます。 よろしければ下記LINKからFacebookへも遊びにいらしてください ![]() ![]() 豆柴専門犬舎湘南みのり宝山荘 Facebook ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ち致しておりま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
うみくんとのんびりタイム
2017 / 09 / 23 ( Sat ) うみくんとのんびりタイム💕
![]() ![]() ![]() ![]() 黒豆うみくんの飼い主さま募集中❣️ うみくんと繋がる赤い糸が小指に見える方はDMを✉️ みのりの日常はFacebookにて更新中です! Facebookはアカウントがなくてもご覧いただけます。 よろしければ下記LINKからFacebookへも遊びにいらしてください ![]() ![]() 豆柴専門犬舎湘南みのり宝山荘 Facebook ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ち致しておりま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
有実の快挙は続きます
2017 / 09 / 23 ( Sat ) 立ち上がって不自由ながらも歩き回るようになった有実のために、サークル内の足元をスッキリさせました。コレで敷物に足を取られることなく、思う存分歩くことができます。
![]() そして有実は昨日も快挙を遂げました。 なんと!排便がありました キターヾ(°∀° )/ー! 9/14に倒れてから9日間 一度も排便はありませんでした。 倒れて以来 食べていなかったので当たり前かもしれませんが、倒れる瞬間まではごく普通に生活していましたから、身体の中には排泄物があるはずなので少し気になっていました。 案の定 身体に残されていた分の固形のものと、倒れてからの緩いものとが排泄されました。 それからもう一つ。 一昨日あたりから食欲が出てきた有実。 一昨日までは流動食やとろとろプリンなどを食べていましたが、昨日は獣医さんオススメの介護食…というか病後回復のための食餌を試してみました。 しっかりとペースト状になっていて少しお湯でのばせばシリンジでも給餌ができるようになっていましたので、まずはシリンジであげてみました。 有実はと言えば「早く!早く!」とばかりの食いつきようでしたので、思い切ってお皿に移してあげてみたところペロリと完食👅 有実は物足りなさそうにしていましたが、9日間もほぼ食べていなかったので 急にたくさん食べては内蔵がびっくりしてしまうと思い、今日は一日量の半分にとどめておきました。 明日から2~3日かけて少しづつ増やしていきたいと思います。 有実の生きる力に勇気をもらいました! さぁ!頑張るぞー(๑•̀ㅂ•́)و✧ いつもたくさんの応援ありがとうございます🙇♀️ みのりの日常はFacebookにて更新中です! Facebookはアカウントがなくてもご覧いただけます。 よろしければ下記LINKからFacebookへも遊びにいらしてください ![]() ![]() 豆柴専門犬舎湘南みのり宝山荘 Facebook ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ち致しておりま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
有実に変化が見られています
2017 / 09 / 22 ( Fri ) 有実の様子が少し変化して来ました。
ここに来て食欲が出て来ました❣️ 昨日はとろとろプリンを1/2個と高カロリーの液体総合栄養食を20㎖摂りました。 シリンジが空になったので追加しようと口から離そうとすると「もっと欲しい」とばかりに咥えようとします。 1週間以上ほとんど食べていないため急にたくさんは怖いので、明日からはドクターオススメの介護食を少しづつあげてみようと思います。 そしてなんと! 立ち上がって歩き回ります。 今朝までは気持ちに身体が伴わず 立ち上がることができず倒れてしまっていましたが、昨夕から徐々に歩くようになりました。 ![]() いわゆる「徘徊」ですし、もちろん手足の不自由さはあるので今までのように…というわけにはいきませんが、有実の歩きたい願望を果たすには充分なんじゃないかな。 それに伴い痴呆の症状も強く現れ始めています。 夜活がやめられず。 歩き回ってはサークルに行く手を阻まれフリーズ。 ![]() 仲良く付き合っていかなければいけません。 まずは足元をもっとスッキリとさせてあげなくちゃ。 たくさんの応援ありがとうございます。 全てきちんと拝見させていただいています。 とっても励みになります。 本当にありがとうございます。 みのりの日常はFacebookにて更新中です! Facebookはアカウントがなくてもご覧いただけます。 よろしければ下記LINKからFacebookへも遊びにいらしてください ![]() ![]() 豆柴専門犬舎湘南みのり宝山荘 Facebook ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ち致しておりま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
うみくんランデビュー
2017 / 09 / 21 ( Thu ) うみくん みのりのランデビュー💨元気いっぱい❣️
![]() ![]() ![]() スコールもしっかり降らせ🌨爆弾も無事投下💥 初めてのお外でさすがです👍 黒豆うみくんの飼い主さま募集中❣️ みのりの日常はFacebookにて更新中です! Facebookはアカウントがなくてもご覧いただけます。 よろしければ下記LINKからFacebookへも遊びにいらしてください ![]() ![]() 豆柴専門犬舎湘南みのり宝山荘 Facebook ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ち致しておりま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
穏やかに過ごして欲しい
2017 / 09 / 20 ( Wed ) たくさんの応援 本当にありがとうございます。
返信がままならず、またメールへのお返事も手付かずで大変申しわけありません。 有実は横になりながら手足をバタつかせて突っ張るのでゴロンゴロンと身体が左右に転がってしまいます。 頭を持ち上げるものの持続できないため気をつけないと床に思い切り打ち付けてしまいます。 手足を突っ張り立ち上がりたいらしくフェンスに身体を預けながら、上手く力を入れられない手足で立ち上がろうとします。 身体を支えることはできないため 当然バタンと倒れてしまいます。 首も頭を支えることが難しいので頭や顔から床に倒れこむことも少なくなく、とても様子を見ていられるような状態ではない時間が長くなって来ました。 そのためサークル内の模様替えをしました。 ![]() ケージを撤去。 七転八倒時の危険防止のためサークルの内側に座布団を設置し、床には物を置かないようにしました。 ただし波美が様子を見られるように座布団は一箇所だけ開けてあります。 ![]() 昨日は午後から落ち着かない有実でした。 脳からの指令が止まらず、抱っこしてようやく落ち着くとキューキューと何か話しかけます。 落ち着いても私がサークルを離れようとするとクークーと鳴き、呼び止めるのでした。 それでも一昨日までほとんど何も口にしなかった有実ですが、昨日一日でとろとろプリン🍮を5㎖シリンジ3本分…ゆっくりとですが摂ることができました。 しかしお薬の効きもだんだん鈍くなって来ました。 有実は13歳11ヶ月。 ゴハンもほとんど食べることができない。 その上でこんなに七転八倒をしていたら体力が消耗してしまう。 七転八倒している時には私の言葉は届かず、脳からの指令に突き動かされているだけで有実の意思ではない。 何より命の綱の補液さえすることができない…。 ただ…ただ穏やかに過ごしてほしい。 たくさんお話しして、たくさんナデナデして、たくさんいっしょの時間を過ごしたい。 悩んだ結果 もう少しお薬を増やすことにしました。 ![]() 有実の残された時間がどれほどかは誰にもわかりませんが、できる限りのことをしたいと思っています。 みのりの日常はFacebookにて更新中です! Facebookはアカウントがなくてもご覧いただけます。 よろしければ下記LINKからFacebookへも遊びにいらしてください ![]() ![]() 豆柴専門犬舎湘南みのり宝山荘 Facebook ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ち致しておりま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
いつも笑顔
2017 / 09 / 19 ( Tue ) 今日もいい笑顔❣️リビングで起きていることを知らないキミたちの屈託のない笑顔に救われます。
![]() ![]() ありがとう。 みのりの日常はFacebookにて更新中です! Facebookはアカウントがなくてもご覧いただけます。 よろしければ下記LINKからFacebookへも遊びにいらしてください ![]() ![]() 豆柴専門犬舎湘南みのり宝山荘 Facebook ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ち致しておりま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
有実は大きな変化なく過ごせています
2017 / 09 / 19 ( Tue ) 有実は昨日も時々頭を上げては手足をバタつかせたり転がりながらも大きな変化なく過ごせています。分かったことは、排泄の際に必ず手足をバタバタさせて突っ張り身体をコロンコロンと転がすなどすること。
排泄にはとても意識が高い有実でしたから、今でも気になるのかもしれません。 昨日の排泄は2回。 コンスタントに出てくれるといいなぁ。 介護で大切なのは記録。 何時に薬を飲んで、何時に排泄があり、何時に何をどれくらい摂取したのか、何時にどれくらいの補液をして、何時にどのような行動があったのか。 そして痙攣があれば何時にどのくらいの時間どんな痙攣があったのか…。 記録から傾向と対策を講じることができます。 まだまだいろんなことが手一杯で なかなか全ての記録を積み上げることは出来ていませんが、頑張っていくつもりです。 ![]() 有実が不安そうに頭を上げている時… 大丈夫だよ。 かぁしゃんそばにいるよ。 波美ちゃんもいるよ。 有実ちゃん 大好きだよ。 …と声をかけると 安心してまた眠ります。 何度でも伝えたい私の気持ちです。 ![]() 波美は普段 有実の様子が見える少し離れた場所にいますが、有実の様子が変わるとそばに来て心配そうに見つめています。 波美のメンタルもフォローしていかねば…と感じています。 みのりの日常はFacebookにて更新中です! Facebookはアカウントがなくてもご覧いただけます。 よろしければ下記LINKからFacebookへも遊びにいらしてください ![]() ![]() 豆柴専門犬舎湘南みのり宝山荘 Facebook ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ち致しておりま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
眠っています
2017 / 09 / 17 ( Sun ) 有実はお薬を増やしましたが、効きすぎの傾向がありましたので元に戻し、もう一度様子を見ながら有実の状態にあった量を探してあげたいと思っています。
お薬が上手く効いていると眠っていて、時折頭を上げて手足をバタバタさせますが、抱っこしてあげると私の顔を見ながらフンフンと何か伝えてくれ、しばらく抱っこしているとまた穏やかに休みます。 ![]() 一昨日は補液をしているにもかかわらず、一日中排尿がなく心配しましたが、血液検査の結果や倒れた日の様子から見ても 必ず自力で出るはず!ともう一日様子を見ることにしましたが、今朝未明 無事排尿ありました。 たくさん出たのでオムツから漏れだしてしまいましたが、出てくれたことの方が嬉しくてたくさん褒めました。 また昨日まではオイチイものやお水をお口に入れてあげると ほんの一口でも咀嚼して飲み込んでくれましたが、今日はお口は一向に動きません。 あまり無理をして気管を詰まらせたりしては大変なので、様子を見ながらほんの少しづつ続けています。 昨夕はどうしても出掛けなければならなかったのですが、両親が来てくれていたので思い切って出かけました。 帰宅すると両親から、私が出かけてすぐと帰宅してすぐに有実が頭を上げて足をバタバタさせていた…と知らされました。 帰宅してからの時は私が抱きかかえて声をかけるとすぐに落ち着いたのですが、出かけてすぐの時は母が同じようにしていてもなかなか落ち着かなかったそうです。 私が出かけるとどんなに遅くなろうとも玄関で待ってくれていたり、お風呂に入ればバスマットの上で トイレに入ればトイレのドアの前で待っていてくれた有実。 誰よりも私に依存している有実ですから、こんな状態になっても私が出かけたことに気づいて不安になっちゃったのかな…有実ちゃんごめんね(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑) ![]() 波美はと言えば相変わらず常に有実の様子をよく見てくれています。 波美にも感謝です。 みのりの日常はFacebookにて更新中です! Facebookはアカウントがなくてもご覧いただけます。 よろしければ下記LINKからFacebookへも遊びにいらしてください ![]() ![]() 豆柴専門犬舎湘南みのり宝山荘 Facebook ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ち致しておりま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
有実のその後
2017 / 09 / 16 ( Sat ) 有実は立てなくなりました。
![]() 最初の痙攣も含め脳のトラブルが原因で起こったものと思います。 年齢や疾患箇所からも積極的治療はのぞめないので、その時々の状態によりすべきことを考えていく対症療法で対応するつもりです。 あれ以来痙攣は見られず、痴呆症状が強く出ているのでお薬を使いながら穏やかに過ごすことを考えます。 相変わらず栄養や水分もごく少量をようやく摂るだけです。 脱水になることが一番怖いので補液をしなければなりませんが、そのために毎日有実を動かすことは刺激になり彼女自身によくありませんので、一日2回自宅で私が補液することにしています。 ![]() 自宅であれば落ち着いた場所でのんびり行うことができますし、一度にたくさんの補液をして身体に負担をかけなくてすみます。 昨日一日中鳴きどおしだった有実。 頭と身体に相当な負担がかかっていたことと思いますので、お薬を増やしました。 眠ったような状態になっていますが、穏やかに過ごしています。 私が近づくと分かるようで、抱っこすると私の顔をじっと見て私の話を聞いてくれます。 いつまでも穏やかな時間が続いてくれることを祈るばかりです。 みのりの日常はFacebookにて更新中です! Facebookはアカウントがなくてもご覧いただけます。 よろしければ下記LINKからFacebookへも遊びにいらしてください ![]() ![]() 豆柴専門犬舎湘南みのり宝山荘 Facebook ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ち致しておりま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
有実の様子
2017 / 09 / 15 ( Fri ) 有実ずっと鳴いている。
意識レベルが低く、ゴハンだの水分補給だのの状態じゃない。 それでもお薬は飲ませなきゃならないから、21時半 食いしばっている口を開けて薬を入れ犬歯のところから水をほんの少しづつ入れて飲ませた。 23時頃になってようやく寝る。 0時過ぎに起き出して小さく鳴き始める。 0時半ころより動き出す。 無意識排尿あり。 1時過ぎ時折大きな声でなく。 2時 立てない足腰で立とうとし、七転八倒。 大きな声で継続的になく。 体温上昇。追加の服薬。 2時半過ぎ やや落ち着くも断続的な鳴きはおさまらず。 無意識排尿あり。 3時 鳴きがおさまりはじめるも手足の動きは断続的にみられる。 4時就寝。 少し窮屈な体制だが、触れるとまた起きてしまうとかわいそうなのでそっとしておく。 朝 オムツをつける。 ![]() 悩んだがとりあえずペット用のSサイズ。 子供用からはだいぶ離れているのでペット用て様子を見て正解。 次は赤ちゃん用で同じサイズを探そう。 意識レベルが低いのでオムツを嫌がる様子もないのが せめてもの救い。 動き始めると脱げるのでサスペンダーをする。 ![]() それでも脱げるようならマナーパンツをおむつカバーがわりにしよう。 どう考えても痙攣だけではないと思われるが、素人判断はしないと決めている。 かかりつけ医に相談しよう。 ![]() 波美は一晩中付き合ってくれた。 お疲れさま。 有実はもう歩くことはできないのかな…。 お昼まで一緒に遊んでいたのにな。 覚悟はしていたけれどあまりに突然過ぎて 気持ちがついていかれない…。 みのりの日常はFacebookにて更新中です! Facebookはアカウントがなくてもご覧いただけます。 よろしければ下記LINKからFacebookへも遊びにいらしてください ![]() ![]() 豆柴専門犬舎湘南みのり宝山荘 Facebook ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ち致しておりま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
有実が倒れました
2017 / 09 / 14 ( Thu ) 今日14:00すぎ 有実おばぁたんが痙攣を起こしました。
私は追加の洗濯物を干しに庭に出てリビングの前を通ると、波美おばぁたんが私を見て窓をガリガリしています。 こんなことはした事がないのでビックリして覗き込むと、有実が部屋の真ん中で痙攣を起こしていました。 慌てて様子を見に行くと倒れたまま左脚を蹴り続け、大量のヨダレを垂らしながら口をパクパクさせ、左目には眼振が見られました。 痙攣重積状態が続いているためかかりつけ医に連絡し受診しました。 血液検査の結果 内臓系は全く異常なし。 脳神経系の痙攣と診断されました。 注射を2本うち、お薬を処方していただき帰ってきました。 帰宅後はしばらく動かそうと触ると痙攣を始めるのでバリケンのままそっと様子を見ていました。 波美おばぁたんも心配そうに見守ってくれています。 ![]() 帰宅後も痙攣重積状態が続き、脳の指令から立てないのに立ち上がろうとして危険なので抱っこすると安心するのか落ち着きました。 落ち着いたのでそっと寝かせようとすると また立ち上がろうと。 ![]() 自分の意思ではなく 脳の指令なので猪突猛進 危険極まりありません。 それでも行く手を阻まれ行き倒れてようやく眠ることが出来ました。 ![]() 今は手足に力が入らず立つこともできません。 意識レベルも不安定。 常に私を呼んで鳴いています。 もうすぐ14歳の有実おばぁたん。 いただいたお薬が効いて、少しでも穏やかに過ごせるようになるといいな。 これからどんな暮らしになるのかな? どんなものが必要になるかな? 介護は個々に全く違った形。 有利とはまた違った介護になるでしょう。 試行錯誤で一緒に頑張ろうね。 みのりの日常はFacebookにて更新中です! Facebookはアカウントがなくてもご覧いただけます。 よろしければ下記LINKからFacebookへも遊びにいらしてください ![]() ![]() 豆柴専門犬舎湘南みのり宝山荘 Facebook ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ち致しておりま~す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
| ホーム |
|