ご心配をおかけしました
2013 / 03 / 31 ( Sun ) 早いもので未来が亡くなってから1週間が過ぎました。
桜を見ても新緑を見ても心が動かず、見るものすべてがモノトーンに見えていた情けない私は、未来が旅立って行ってもメソメソと泣いて過ごしていました…。 気がつくと息子や遊びに来てくれていた両親にずっと支えられていました。 そして思えばワンたちも私のことを気遣う様子が見られていました。 いつもはウンともスンとも言わない琴がクンクンないて、いつも未来にするようにムギュ~っと抱きしめるように促すのでそのようにすると、未来がしていたようにペロペロと顔を舐めまわします。 ク~ンと小さくないていたのはまるで「私がついているよ」と言っているようでした。 そんな様子をいつもなら「オレが先!」とばかりに間に入ってくる翔が、私の左側に仁王立ちして邪魔が入らないよう周りの様子に目を光らせて守ってくれていました。 おかげでなんとも緊張感のある張り詰めた空気感があり、心を鎮めることができたのかもしれません。 舞は何か感じているようでずっといつもと様子が違い心配そうに見つめてくれていましたし、いつもなら何かしら咥えて持って来ては「遊ぼう!」と誘う有実や波美はそっとそばに来て寄り添ってくれます。 徹はいつも以上に足元で私の顔を見上げています。 普段遊んで欲しくて飛びかかってくる若い子たちも、そんな様子を少し距離をとって首をかしげながら見守ってくれ、その後たくさん甘えてくれました。 当初は「未来は待ってくれていたのに行方不明になっても捜しに行ってあげることもできなかったことがこんな結果を引き起こしてしまったのだ」と自分を責め続け、他のワンたちを可愛がったり戯れて笑ったりしてはいけないような気がしていましたが、そんな事を思っている自分が恥ずかしくなりました。 またお友達からの「未来ちゃんの大好きだった元気なママに戻ってね」との言葉に、今の私は未来の好きでいてくれた私じゃないことにも気づかされました。 未来はきっとココでみんなと一緒に走り回っていて私の様子を見ていると思いますので、私は未来の好きでいてくれた私に戻らなくちゃいけない!と思うようになり、今では少しづつですが笑えるようになってきました。 みんなお気遣いいただいた皆さまや両親、そして息子&ワンたちのおかげです。 本当にありがとうございました。 またこのような悲しい結果になってしまいましたが、先方がお忙しい中八方手を尽くしてくださったおかげでご近所の方に未来が倒れていることをお知らせいただくことができたのだと思います。 おかげさまで未来は我が家へ帰って来ることができましたし、抱きしめて「お帰り」と声をかけてあげることもでき、キレイに身を清めて旅立たせてあげることもできました。 夜中まで一生懸命に探してくださったこと、毎日捜索についてのご報告をくださったことには本当に感謝しています。 ![]() ![]() 以前はそんなことはなかったのですが、ときどきワンたちの名前を無意識に「みーちゃん」と呼び間違えてしまったり、写真の整理をしていて不意に出てきた未来の写真を見たり…と油断するとまだまだ涙がこぼれてしまいますが、未来が遠くに行ってしまったという感覚はまったくなく、むしろすぐそばにいてあのクリクリおめめでいつも私を見上げているように感じています。 未来はこれからもみのりファミリーの一員に変わりありませんので、一緒にしっかりと前を向いて頑張ってまいります。 ![]() ご心配をくださった皆さま、そして応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。 今後とも湘南みのり宝山荘をどうぞよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 スポンサーサイト
|
みつかりました…
2013 / 03 / 24 ( Sun ) |
ご協力をお願いします!!
2013 / 03 / 21 ( Thu ) 未来(みく)を捜しています!
![]() 2013年3月19日 午前11時すぎ頃、未来が大阪府高槻市成合付近から逃げ出してしまいました。 2歳になったばかりの黒豆柴の女の子です。 逃げ出してしまった時にはカラーは付けておらず、マイクロチップも入っていません。 特徴は「小型」「やせ型」「クリクリおめめ」またマズルの中間部分に小さな傷跡があり、一部(ほんの少し)被毛が白くなっているところがあります。 京都の大山崎町方面に向かった可能性もあります。 知らない土地でのできごとですのでどんな動きをするのか予想もつきません。 ビビリのため追いかけると逃げてしまうかもしれませんが、見かけた方、保護してくださっている方、その他どんな小さな情報でも構いませんのでお知らせいただけると助かります。 また大阪・京都方面にお知り合いのいらっしゃる方はお声をかけていただければ幸いです。 やり取りをしやすいように専用掲示板も用意しましたので、情報をお寄せいただければ助かります。 【未来(みく)を捜しています!】 ←クリックすると専用BBSにLINKします。 何としても見つけて抱きしめてあげたいと思っています。 何卒ご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
気持ちいい~♪
2013 / 03 / 16 ( Sat ) 富士山もくっきりの雲一つない青空に河津桜のやや濃いピンクがよく映えます。
![]() おたがいを引き立て合っていてステキです。 今日も穏やかで気持ちのいいお天気。 ワンたちはのんびりと、それぞれの春を楽しんでいます。 なかでも究極の楽しみ方がコレ! ![]() 決して行き倒れではありませんよ~! のんびりと日向ぼっこをしながら寝るのは気持ちがいいだろうなぁ~。 私が近づくとそ~っとお腹を出して「撫でて~♪」とおねだりの有実。 こういうところ…小さい頃から変わっていません。 これからもたくさんこんな風にのんびり出来るといいね~。 ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
春満喫!
2013 / 03 / 15 ( Fri ) 三寒四温…まさにそんな季節です。
今日は穏やかな陽気ではありますが空気はひんやり、でも富士山は見えませんでした。 穏やかな陽気でワンたちも嬉しそうです♪ 今日は波美が張り切っています ![]() ![]() ![]() 今日は普段登らないようなところにまで登っちゃいます ![]() 鼻を高く上げて『春』を満喫しているのかな? ![]() …とはいいながら、今の『我が家の春』は満開の梅ですが ![]() ![]() 波美ちゃ~ん! 波美ちゃんも満開の梅と同じくらい可愛いよ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
今一度!
2013 / 03 / 11 ( Mon ) 東日本大震災から2年が経ちました。
今一度、被災動物のための募金活動をしたいと思います。 岩手や宮城で活動していた動物救援本部は保護動物が無事みんな引き取られ、解散されました。 いろいろ考えましたが、私は今もまだたくさんの被災動物を抱える福島県動物救援本部に直接義援金を届けたいと思っています。 福島県動物救援本部では今年1月末現在で、シェルターに収容されているワンコは70頭、ニャンコは268頭とまだまだ先が見えない状況にあります。 未曾有の原発災害により住居を追われ、依然として動物を引き取ることが難しい飼い主さんが数多くいらっしゃることもあり、このような状況は長期化することが予想されます。 この子たちが一日も早く再び家庭の中で幸せに暮らせる日が訪れるようできる限りの支援をしたいと考えています。 一般の義援金は当然被災動物のため使われることはありません。 愛するペットたちを救うためにはペットのための義援金が必要です。 東日本大震災は未曾有の大災害による広域での被災であり規模が甚大である為、今後も長期にわたっての支援が必要です。 今後も被災地のペットたちにお心をお寄せ下さいますよう、心よりお願い申し上げます。 趣旨にご賛同いただける方はHP【義援金募集】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
2年
2013 / 03 / 11 ( Mon ) 3.11…あの日からもう2年も経ったのですね。
あの日、あの時、私は息子を迎えに出かけていました。 駐車場で不自然に揺れる車…隣の車も大きく揺れていました。 電柱は左右に1mくらいの振れ幅で揺れています。 お店からは携帯片手に出てくるたくさんのお客さん…。 それはそれは異様な雰囲気でした。 すぐに車のテレビをつけると地震の報道が流れていましたが、その被害の状況は全くわかりませんでした。 でも震源地から離れた伊東でこれだけの揺れがあったのですから、相当な被害があっただろうと容易に想像できました。 その後息子とは一切連絡が取れませんでしたから、とにかく約束通り2時間以上かけて迎えに行き無事合流。 すぐに来た道をもどり3時間以上かけて自宅にたどり着きました。 私たちの帰宅を察し、ワンたちは異常なまでに吠え続けていました。 何をさておき真っ暗になってしまった部屋に入り「みんな大丈夫?」と声をかけると、一斉に私の方を見てホッとしたような表情を見せました。 「もう大丈夫だよ、怖い思いをさせてごめんね…」と声をかけると、ブルブルと震え始める子、キュンキュン鳴き出す子、ワンワン吠える子、バタバタと落ち着きをなくす子、排泄をする子…出方は様々でしたが、明らかに緊張のため動くこともできなかったのではないかと推測できました。 特に気になっていたのは数日後に生まれる小さな命を身ごもったママワンコの様子でした。 「怖い思いをさせたね。もう大丈夫だよ。どこにもいかないよ…」と声をかけて抱っこすると爪を立てて必死にしがみついてきました。 本当に不安だったのだと思います。 ギューッと抱きしめ「もう大丈夫、もう大丈夫」と呪文のように声をかけていたことを思い出します。 ![]() そして数日後、計画停電の中無事に元気な仔犬ちゃんが生まれてきました。 計画停電中ですから充分な明かりがあるわけではなく、懐中電灯の中での出産になりました。 生まれてきたのは黒い仔犬ちゃん。 み…見えない(>_<) それが未来でした。 その後黒の女の子、胡麻の男の子が無事生まれ、元気に旅立っていきました。 ![]() ![]() ![]() そんな未来ももうすぐ2歳になります。 オコチャマでオチャメでオテンバで甘えんぼ…でも立派なレディです。 未来には今月ママになってもらうため交配をする予定です。 ちょっと頼りなげにも見えますが、こうした境遇にも負けず元気に育ってくれた未来(みらい)の希望です。 きっと頑張ってくれることでしょう。 未来のはじめてのママへの道を、どうぞ応援してください! ★ 3/13 写真を追加しました! ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
北斗くん☆彡
2013 / 03 / 05 ( Tue ) 今日も暖かな陽気です
![]() 庭ではワンたちもノンビリとお昼寝する様子が見られ、穏やかな時間が流れています。 さてさて先日優しいアニキ源くんのもとへ旅立っていった北斗くんの飼い主さまが近況をお知らせくださいました。 …そうです!! 北斗くんは今年初めに遊びに来てくださった源くんのおうちの家族になりました! お正月に遊びに来てくださって北斗くんに会った時にとてもお気に召して下さり、その後どうしても忘れられずご家族にお迎えいただけることになりました。 源くんは私が愛犬家時代からのお友達ですから、このような繋がりができることは本当に嬉しいことです ![]() 北斗くん、最近では源くんのトイレを上手に使えるようになったそうです。 エライねぇ~ ![]() さてさて、源くんと北斗くんの様子はどうでしょう??? ![]() お近くの大きな公園に源くんと一緒に遊びに行ったそうです。 北斗くん??? も…もしかしてちょっと緊張してるの? ![]() 今はまだ、源くんとはいい距離を保っての暮らしが続いています…。 北斗くん、源くんは優しいからね…きっと大丈夫。 あせらずゆっくり…だよ。 ![]() ![]() おうちに戻っても別々で…。 シッポで鼻を隠す寝かた…相変わらずだね ![]() うん?ココって源くんのベッドでは??? やっぱり源くんは優しいね。 ![]() 少しづつこんな風に距離が縮まるといいね! 昨日はおばあちゃんのところに出かけたそうです。 お怪我で安静中のおばあちゃんの腕の中でおとなしく抱かれ、そのうちに丸くなって寝てしまったそうです。 おばあちゃんもとても喜ばれ、セラピードッグほっくん大活躍だったとか ![]() 北斗くん、すごいねっ!! 頑張ってる!頑張ってる!! 優しい源くんアニキと仲良くなれるかどうかは北斗くん次第だよ。 我が家のメンバーにもまれて学んだことを活かしてこれからも頑張ってね~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
『命』について考える
2013 / 03 / 04 ( Mon ) 今話題になっている映画「ひまわりと子犬の7日間」がもうすぐ公開になりますね。
私はこのお話のもとになっている実話『奇跡の母子犬』を2008年ごろ偶然知りました。 私はこのお仕事を始めた頃、地域の動物保護施設を回ったことがありました。 新しい飼い主さんを待つ動物たち。 どの子も可愛らしく、なぜここにいるのかもわからないほどです。 私がお伺いした施設では幸いにも「人と共存できない」という理由で拘置されている子はいませんでしたが、それでもこの可愛らしい子たちにもいつか「その時」が来てしまうのだと思うと、何もしてあげられない自分の無力さが悔しくて涙が止まりませんでした。 保健所に持ち込む方の理由は「子供が出来たから」「引越し先がペット不可だから」「こんなに大きくなると思わなかったから」「言う事を聞かないから」「海外旅行に行くから」などとても信じられない身勝手な理由ばかりです。 中でも一番許せなかったのは「仔犬を産ませたけれど里親を見つからなかったから」…とまだまだあどけないムクムクの仔犬を悪びれもなく連れてきたことでした。 私は怒りで体が震えました。 ワンコは飼い主の希望で交配させられたのに…仔犬ちゃんだってこんなことをされるために生まれてきたわけじゃないのに!! こんな勝手が許されていいはずがありません。 施設の職員さんはどんな方にももう一度考え直すよう、また新しい飼い主さんを見つけるなど他の方法を探すよう丁寧に説得をされますが、私の印象ではどの方もまるでモノのようにポイっと置いていかれるように感じ、その後ろ姿が「お金払うんだからいいでしょ!」と言っているように見えてなりませんでした。 私はブリーダーとしてこの問題にどう向き合えばいいのだろうととても悩みました。 ずいぶん悩んだ結果、私には私の出来ることを精一杯しようという結論に至り、飼い主さまが遺棄や虐待をすることのないようしっかりとお話をさせていただくことはもちろん相談やアドバイスなども含め日頃から飼い主さまとの絆を太く強く持つこと、またこのような『場』でこうしてお話をさせていただくことでこのような哀しい事態を未然に防ぐことに力を注いてきました。 それもブリーダーとしての責任だと強く思うので、これからもこの方針に変わりありません。 今回ひまわりちゃんのことがこのように映画化され、たくさんの方々に見ていただけることは命を扱うものとして…いえ、いち飼い主としてとてもありがたいことです。 私が見ていたサイトです。 ナレーションつきではなく、私が見た当時のものを紹介しています。 メッセージはもちろん、ひまわりちゃんと仔犬ちゃんたち、そして職員の方々の表情をじっくりとご覧になってください。 【奇跡の母子犬】 ←クリック!(注:BGMが流れます) ![]() 何を感じましたか? どんな思いを持ちましたか? どうかそのお気持ちを忘れずに、みなさんも自分で出来る精一杯のことをしてください。 そんな難しいことではないはずです。 愛犬を「家族の一員」として大切にし、愛情いっぱい…ペットにわかるように伝えてあげてください。 最期の時まで変わらぬ愛情と信頼を大切にして絆を深め、楽しく穏やかに暮らすこと…癒しはもらうばかりではありません。 今一度「ご自分でできる精一杯のこと」を考えてみていただければ幸いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
綾ちゃん♪
2013 / 03 / 03 ( Sun ) 今日は桃のお節句ですね。
![]() 伊東市では市民の不要になった雛人形を集めて庁舎のなが~い階段にこんなふうに飾っています。 いったい何体あるのか数え始めましたが、途中でリタイア!! それにしてもこれだけ飾るのには随分時間がかかったことと思います。 我が家のお嬢さまたちは…といえば、ゴハンにチーズをトッピングしてもらいご満悦です ![]() もちろん不公平の嫌いな飼い主により、特別にお坊っちゃま方にも同様のトッピングがなされ大興奮のうちにゴハンは終了です ![]() さてさて…。 先日綾ちゃんの飼い主さまより綾ちゃんの近況をお知らせ頂きました。 ![]() 小首をかしげる可愛らしい仕草はママ譲りのようです♪ ![]() 蝶ネクタイがにあっていますね☆彡 ![]() ボール遊びも大好きです♪ ![]() ステキなハーネス&カラーですね! お座りもバッチリ決まっていますよ ![]() 元気な綾ちゃんの姿を拝見することができてとっても嬉しかったです。 彩ちゃんの飼い主さま、ありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
| ホーム |
|