fc2ブログ
ありがとうございました
2011 / 12 / 31 ( Sat )
今年は日本にとって大変衝撃的な一年でした。
震源地から直線距離で300Kmも離れているココでも、ただただ座っていることしかできないほどの大きな揺れでした。
その後すぐに目を疑う光景がテレビの画面に映し出され、人間の無力さに愕然とさせられました。
そして翌日、悪夢のような原発事故が…。
日を追うごとに明らかになる震災の爪痕や原発事故による計画停電、緊急地震速報が鳴り響く余震で少し自分を見失いかけました。
そんな計画停電のさなかに3匹の元気な仔犬ちゃんたちが生まれました。
はいチ~ズ!
その時「自分のできることをしよう」と気づかされました。
そして通常の募金とは別に被災動物のための募金活動に積極的に取り組んできました。
たくさんの皆さまのご協力のおかげで、本日締め切り分までに10万円以上の募金をすることができました。
ご理解とご協力をいただきました皆さまに心より感謝申し上げます。
この3匹の仔犬ちゃんたちには勝手ながら日本の未来を願った血統書名をつけ、未来(みく)を当方に残すことにしました。
とっても小さかった未来もすっかり大きくなり、メンバーと戯れても負けないくらいになりました。

原発事故の状況がわからない中、台風でも大きな被害がもたらされ、日本全体が先行き不透明で不安な毎日の中、ワンワン・ワン(11/1)の日に今の3キョウダイが生まれました。
ワンの日記念!大きくなったでしょ(^o-)-☆
元気にスクスクと育つ仔犬ちゃんたちにたくさんの元気と勇気をもらいました。
そして命について別の角度から深く深く考えさせられ、防災・減災についてもっともっと学ばなければならないと思いました。
心配しても始まらない。
今を大切に、今できることをしていくことが大切なのだと気づかされました。
私にできることは本当に少ないのですが、被災動物のための募金活動はこれからも細く長く続けて行くつもりです。
私にできる最大のことは仔犬ちゃんを通して命の大切さや温かさや愛おしさを感じていただき、命に対する責任をシッカリとご理解いただく…そんな私のすべきことをひとつひとつキチンと積み上げて行くこと。
皆さまの日常に癒しと温もりと絆を感じていただけるよう、これからも全力で頑張っていこうと改めて感じています。

嬉しいこともありました!
当方出身の子から「犬種:豆柴」が誕生したことです。
茜の妹小春ちゃんが晴れて「犬種:豆柴」となりました
みのりファミリー豆柴登録第1号!
茜もなかなか豆柴認定審査を受けるチャンスがなく遅れていますが、すぐに追いつきますよ~
これからも少しづつ増えて行くといいなぁ~と思っています。
そして近況を報告してくださったり、わざわざ遠方まで遊びに来てくださるみなさんにたくさんの元気と笑顔をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
旅立った子たちの様子をこのようにお知らせいただけることは、私にとってこれ以上の幸せはありません。
本当にありがとうございました。
またいつも当方のHPやブログをご覧頂いております皆さま、今年も本当にありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
そして来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



★ 一部内容を追加しました!



 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村



スポンサーサイト



23 : 59 : 59 | 日常 | page top↑
嬉しい来客♪
2011 / 12 / 28 ( Wed )
寒い寒い毎日です。
今日は未来の弟くんのニコくんが遊びに来てくれました!

ニコくん久しぶり!
大きくなり立派になりました。

緊張中
ちょっぴり緊張していますが、思い出してくれたと思います。

未来姉ちゃんとチュッ!
はっちゃけ未来とは少し打ち解けられたようです。
半ば強引?に懐かしのチュ~

久しぶり!懐かしいね♪
まだ我が家にいたころたくさん遊んでくれた姪っ子のことは、またまた好きになってくれたようです。
こんな風に懐かしがっても全然大丈夫です。

ママともチュッ!
久々にママともご対面!
被毛の雰囲気も、啼き方も、シッポの振り方も、み~んなそっくりだそうです。
最後はママとも緊張のチュ~


また来てね!
久々に会ったニコくんは大きく立派になりましたが、お顔も甘えんぼで穏やかな性格も私の知っているニコくんのままでした。
ニコくんのいいところを大切に、愛情いっぱいに育ててくださっている飼い主さまに感謝の気持ちでいっぱいです。
諸事情あって落ち着かない我が家でしたが、これに懲りずまた遊びに来てね!






 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村






23 : 09 : 17 | 里帰り | page top↑
生後56日目
2011 / 12 / 26 ( Mon )
生後56日目です。
昨日のクリスマスは、元気な仔犬ちゃんたちには小さなボールのプレゼント
夢中になって遊んでいました

今日は元気な仔犬ちゃんたちがサークルを乗り越えそうなので対策を施しました。
フタされちゃった(>_
…といってもサークルの上にフェンスを乗せただけですが
でもこれだけで脱走の危険はなくなります





 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村




16 : 11 : 04 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後53日目
2011 / 12 / 23 ( Fri )
生後53日目です。
その後は柵越しに遊ぶ姿がほほえましく、以前のように一緒に過ごせるかと試してみていますが、それとこれとは違うようです。
このままの環境がちょうどよいようです。

豆の助くんもモモコちゃんもくうちゃんも、全くトイレの失敗がありません。
本当にすごいことでビックリしています。
ぼく豆の助でしゅ☆

あたちモモコよ♪

くうたんで~す!

この様子なら飼い主さまのもとで環境が変わっても、上手に出来ることと思います。



 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村






16 : 17 : 55 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後51日目
2011 / 12 / 21 ( Wed )
生後51日目です。

昨日出かけている間にマジバトルがさく裂したようです。
帰ってきて声をかけようかんがと仔犬ちゃんズサークルに近づくと、歓迎して飛んできてくれたみんなの被毛がグチャグチャでした。
慌てて確認すると幸い流血戦にはならなかったものの一触即発状態でした。

考えた挙句こうすることにしました。
やっと落ち着ける…
左から、豆の助くん・モモコちゃん・くうちゃんです。
先日もお話ししたようにケンカも勉強です。
でもケガをしていいということではありませんので、狭くなりますがいた仕方ありません。
こうすることで、お互いのコミュニケーションはとりつつも流血戦になることがなくなります。
本ワンたちも内心ホッとし気に入ってくれたようで、すぐに可愛い寝息が聞こえてきました。
このまま様子を見ることにします。




 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村



23 : 58 : 24 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後48日目
2011 / 12 / 18 ( Sun )
生後48日目です。
すっかりお名前がわかるようになってきている賢い仔犬ちゃんズです。

私が近づくと「あしょんでぇ~!」とばかりに飛んで来てくれます。

元気なカワイコちゃんたちです。




 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村




23 : 00 : 07 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後45日目
2011 / 12 / 15 ( Thu )
生後45日目です。
今週初めに仔犬ちゃんスペースの模様替えをしました。
大きなケージにはベッドスペースとトイレスペースがありましたが、シッカリとサークル内のトイレでしてくれますし、シーツのいたずらが始まりましたので、ケージ内のトイレはやめケージそのものを小さなものに変えました。
それに伴いサークルもやや小さめにし、全体を小ぢんまりとさせました。
今までと同じような使い勝手を求めるとどうしてもサークルを小さくせざるを得ないのですが、もちろん仔犬ちゃんたちには十分な広さです

そして同時に給水をお皿から給水器に変えました。
これなぁに?
初めはかじったりしてうまく飲むことができずこぼれてしまうことが多かったのですが、興味を持って遊んでいるうちにだんだん上手に飲めるようになってきました。

ほら!上手に飲めるよ!
ほら!このとおり!
プロレスや運動会の際にもうこぼしたりしないので思う存分遊べます♪



 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村



05 : 23 : 21 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後42日目
2011 / 12 / 12 ( Mon )
生後42日目です。

あたちくうちゃんよ♪
今日、白ちゃんの飼い主さまが決まりました!
お名前は「くうちゃん」です。
白くまちゃんみたいなので「くうちゃん」…。
白ちゃんにピッタリの可愛らしいお名前をお考えくださり、ありがとうございました。

当方でもこれからは「くうちゃん」と呼んでいきたいと思います。
むくむくフワフワのクウちゃんどうぞよろしく♪



お名前はカタカナではなくひらがなでした
大変申し訳ございませんでした。
12/15訂正いたしました。





 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村



18 : 49 : 09 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後41日目
2011 / 12 / 11 ( Sun )
仔犬ちゃんたちは生後41日目です。
今日は事件がありました。
いつも可愛いバトルで遊んでいる仔犬ちゃんズですが、今日はモモコちゃんと豆の助くんがガチバトルになりました。
これもまた勉強ですからしばらく様子を見ていましたが、どうもどちらも引っ込みがつかないらしく鎮火の様相を見せず、初めは間に入って止めていた白ちゃんも少し引いて距離をとって戦況を見つめています。
引っ込みがつかない以上仔犬ちゃんたちの可愛い歯は尖っていますから、場合によっては流血戦になる可能性もありますから止めることにしました。
しばらくはお互いに頭を冷やしてもらうため、個室に入ってもらいました。
夕方になって様子を見ながらサークルに戻してあげると3匹ともお互い様子見をしていました

なんと!モモコちゃんと豆の助くんの立場が逆転しています!!
今まではウ~ッ!とかギャン!とか言いながらやりあっていて、どちらかというとモモコちゃんが優勢でしたが、このバトルを機にモモコちゃんがやり合わなくなりました。
豆の助くんがちょっかいをかけてもジッとしています…賢いです。
だからこそバトルの再開もありません。
でもこれこそ犬社会のルールなのです。
幼くてもその本能がシッカリと身についています。
親子キョウダイで過ごすことが大切な理由はこういうところにあります。
一匹でショーケースに入っていてはこうした学習はできませんし、人相手で学習できるような簡単なものでもありません。
自分の立場や力関係をしっかりと見極めることのできる子は、きっと社会に出ても立派にやっていかれるでしょう。
近々我が家の教育係に登場してもらうつもりです。
今回勝利した豆の助くんにも彼の将来のために、ココで「絶対に敵わない」という少し苦い経験をしてもらいたいと思っています

その後の仔犬ちゃんは全く問題なく、仲良く過ごしています。
より仲良くなりました♪
今日はいろいろ感じていろいろ考えた…そんな良い勉強ができた一日だったと思います。
良く頑張りました。
ゆっくりっ休んでね




 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村



23 : 46 : 18 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後40日目
2011 / 12 / 10 ( Sat )
仔犬ちゃんたちは生後40日目です。
昨日からカラーを始めました。

豆の助くんは黄色、モモコちゃんはピンク×ブルー、白ちゃんは赤に☆模様です。


どうです?みんな似合っているでしょう~
豆の助くんのお名前をお知らせいただく前に録画したものなので「ボクちん」と呼んでいますが…

仔犬ちゃんは環境の変化が苦手です。
飼い主さまのもとに旅立てば仔犬ちゃんにとっては天変地異のような状況になります。
そのような状況で急にカラーをつけられたりすればビックリしてしまいますから、今のうちからカラーに慣れておくことで回避することができます。
そしてお名前だけでもわかっていてもらえれば新しい環境でも仔犬ちゃんも心強く、優しく呼んでくれる飼い主さまに心を開いていくことと思います。
当方では飼い主さまのもとで少しでも早く仔犬ちゃんが新しい生活に慣れてくれるよう、仔犬ちゃんたちの幸せを祈りつつ出来る限りのお手伝いをさせていただいております





 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村






16 : 54 : 10 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後39日目
2011 / 12 / 09 ( Fri )
仔犬ちゃんたちは生後39日目です。

ボクちん豆の助!よろちく☆
今日、ボクちんの飼い主さまよりお名前をお知らせいただきました。
お名前は『豆の助くん』です。
なんともボクちんにピッタリなお名前です♪
待ちに待たれていたお姉さんが決めてくださったそうですが、字画も良いそうです
お名前は一生ものですから、呼びやすさや馴染みやすさ、イメージなど色々と想いをめぐらせてお考えいただけることは本当に嬉しい限りです。

今日から豆の助くんです。
どうぞよろしく~




 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村




23 : 30 : 39 | 飼い主さま募集 | page top↑
生後37日目
2011 / 12 / 07 ( Wed )
生後37日目です。

あたちモモコ♪よろちくね☆
今日、お姉ちゃんの飼い主さまがお名前をお知らせくださいました。
お名前は「モモコちゃん」です。
先日いらしてくださった小さなお姉ちゃんが考えてくださったそうです
可愛らしいステキな名前を考えてくださり、ありがとうございました。

当方でもお迎えまで「モモコちゃん」と呼んでいきたいと思います。
お名前を意識出来ることは、名前を呼ばれること自体が飼い主さま宅での新しい環境に慣れるきっかけになると思います。
賢い子ですからきっとすぐに覚えてしまうでしょう♪





 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村




23 : 58 : 54 | 飼い主さま募集 | page top↑
生後36日目
2011 / 12 / 06 ( Tue )
生後36日目です。
元気に遊び、仲良くケンカして、いっぱい食べて、ぐっすり寝る。
それが仔犬ちゃんたちのお仕事です。
今日も姉妹が楽しそうに遊んでしました。



そんな時ボクちんはまったりと新しいオモチャを独り占め



平和だったのにようやく落ち着きを見せ始めた姉妹のバトル会場へIN!
もしかしてボクちんは「嵐を呼ぶオトコ」???



 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村



22 : 55 : 15 | 飼い主さま募集 | page top↑
生後35日目
2011 / 12 / 05 ( Mon )
生後35日目です。
今日はボクちんの飼い主さまが決まりました。

おうちってオイチイの?
とってもお気に召してくださったようで本当に嬉しいです。
ボクちんはちょっと甘えんぼですが、男の子らしいキリリとしたところもあり、なかなかの男前です

お迎えまで楽しみにお待ちください




 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村



23 : 23 : 26 | 飼い主さま募集 | page top↑
みどりむし
2011 / 12 / 04 ( Sun )
オススメ!のページで今話題の『みどりむし』の取り扱いを始めました。

バイオザイムみどりむし(人間用)   バイオザイム ワン(ペット用)

これがなかなかの優れモノ!
オススメ!のページを是非ご覧になり、お試しください。

最近ではまがいモノや賞味期限切れのモノが横行しているようですが、当方は正規代理店ですので安心です。
東京大学開発のバイオザイムですから間違いなくホンモノです♪






 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村



23 : 59 : 59 | おすすめ | page top↑
生後33日目
2011 / 12 / 03 ( Sat )
生後33日目です。
本日お姉ちゃんの飼い主さまが決まりました。

おうちが決まったの♪

仔犬ちゃんが生まれるのをずっと心待ちにしてくださっていた小さなお姉ちゃんが早速会いにきてくださり、とても気に入ってくださったようです。
実際に仔犬ちゃんを抱っこしていただき、チョッと恥ずかしがり屋さんの小さな可愛いお姉ちゃんにはどんな風に感じたでしょうか。
フワフワ感や温かさを感じていただけ、きっともっともっとお姉ちゃんのことが好きになってくれたことと思います。
お迎えの日まで楽しみにお待ちくださいね





 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村






18 : 37 : 01 | 飼い主さま募集 | page top↑
マイクロチップ装着サービスについて
2011 / 12 / 02 ( Fri )
急に寒くなりました。
先日庭に植えた2本のミカンの収穫をしました。
とてもとても食べ切れない量が収穫でき、半分実家に送りました。
完熟するまで収穫しないので、そのタイミングは鳥たちが教えてくれます。
ポツポツと鳥に食べられ始めたら収穫時です。
甘味だけではなく程よく酸味が効いていて、私も家族も我が家のミカンがが大好きです

マイクロチップの装着サービスについてずっと考えていました。
今までマイクロチップの装着をした上で仔犬ちゃんをご譲渡してきましたが、前回の仔犬ちゃんご譲渡時になぜかどうしてもマイクロチップが手に入らず、ご説明させていただきご納得の上装着せずにお譲りしました。
例えサービスとは言え装着したりできなかったりするようでは不公平ですので、思い切って「マイクロチップ装着サービス」をやめることにしました。
どうかご理解をいただければ幸いです。

しかしマイクロチップの必要性や装着率の向上については高い意識を持っております。
皆さまも「マイクロチップ」の必要性についてをよくご理解いただき、是非装着をお考えいただければ…と思います。





 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村



03 : 04 : 49 | おしらせ | page top↑
飼い主さま募集!
2011 / 12 / 01 ( Thu )
先日のお知らせ通り、仔犬ちゃんたちの飼い主さま募集を開始いたします。

あたちお姉ちゃんよ!
ボクちんだよ☆
あたち白ちゃん♪

胡麻…と思っていたお姉ちゃんですが、このところ毛色が変化してきましたのでご案内は「赤」に変更しています。
ただ黒の差し毛がやや多くなることと思います。

甘えんぼでヤンチャくん&オテンバちゃんたちですが、みんなとってもかわいらしいです♪
ご希望、お問い合わせはメールにてご連絡ください♪





 応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村  にほんブログ村



00 : 00 : 01 | 飼い主さま募集 | page top↑
| ホーム |