展覧会のお知らせ
2011 / 09 / 29 ( Thu ) すっかりご無沙汰している間に、季節は秋になり、紅葉の予感です。
朝晩は寒く山の中の当方では既にストーブが活躍しています。 来る10月16日(日)に東京都江戸川区の「新左近川親水公園」にて第61回関東KC全犬種展覧会が開催されます。 KCの展覧会は飼い主さまがリードを引いて愛犬と共にチャレンジするアットホームなドッグショーで、小さなお子さまが愛犬を楽しそうに引いてチャレンジする姿も見られます。 初めて参加される方には当方よりアドバイスいたします! 何も難しいことはありませんので、みなさんも愛犬と一緒に参加してみませんか? 当方からは徹と未来がチャレンジします♪ 皆さまお誘いあわせの上、是非是非ご参加くださ~い!! もちろん出陳しなくても是非遊びに来てくださいね♪ たくさんの豆柴ちゃんが集まりますので「豆柴大好き~♪」の豆柴ファンの方々、「豆柴ちゃんと暮らしたい!」「実際の豆柴を見てみたい!」と思われている方々、この機会に是非是非遊びにいらしてください。 たくさんの方にお会いできることを心より楽しみにしておりま~す☆ なお今回も「ハッピーアイドルドッグショー」が開催されます! 愛犬ご自慢のファッションを是非披露してくださ~い♪ 形式ばったモノではありませんので、ご自慢の衣装などありましたら可愛い愛犬を自慢しちゃいましょう! 参加ワンちゃん全員に額入りの記念写真が贈呈されますのでどうぞお気軽にご出陳ください! またお昼休みにはわんわん運動会が開催されます。 誰でもできる簡単なイベントですので遠慮しないでジャ~ンジャン参加しましょう! 犬のおまわりさんバンダナをお持ちの方はご持参ください。 当日は一緒に豆柴旋風を吹き荒らしましょう~☆ 出陳のご希望・お問い合わせはHPよりメールにてご連絡ください! また当日は「豆柴認定審査」も行われます。 生後12か月を過ぎた子は是非豆柴認定審査をお受けください。 詳しくはKCジャパンサイト内「豆柴登録規定」をご覧ください。 審査ご希望の方はKCジャパンへご予約をお願いします。(ご予約のない方の審査は受け付けられません) もちろんKC会員でない方も受けられます! 締め切りは下記のとおりです。 展覧会 10月1日(土) ハッピーアイドルドッグショー&豆柴認定審査 10月10日(月) たくさんの方のご出陳をお待ちしておりま~す!! お知らせが遅くなってしまい、期日が迫っておりますのでお早めにご連絡ください! なおご不明な点につきましてはKCジャパンまたは当方へお問い合わせください。 ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 スポンサーサイト
|
第2次義援金集計結果報告
2011 / 09 / 10 ( Sat ) 8月末に『東日本大震災 被災動物にための義援金募集活動』の第2次締め切りとなり、集計結果をまとめHP内【義援金募集】のページに公開しました。
当方では30,103円の協力をすることができました。 皆さまの温かいご支援に感謝いたします。 東日本大震災は未曾有の大災害による広域での被災であり規模が甚大であるため今後も長期にわたっての支援が必要です。 KCジャパンでも引き続き募金活動を継続していくことになっておりますので、当方でも微力ながら今後も募金活動を続けていくことにしております。 一般の募金及び義援金は被災動物のために使われることはありません。 被災動物を救うためには被災動物のための義援金が必要です。 是非引き続き募金箱の設置および義援金のご協力をお願いいたします。 当方でも今まで同様、義援金の受付を継続いたしておりますのでご協力をいただければ幸いです。 この度の募金活動へのご協力を感謝いたしますと共に、今も震災で苦しんでいる愛すべきペットたちのため、今後も引き続きたくさんの皆さまの温かいご支援・ご協力を賜りたく、よろしくお願いいたします。 そしてこれからも被災地のペットたちにお心をお寄せくださいますよう、心よりお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
ご協力ありがとうございました!
2011 / 09 / 01 ( Thu ) 大型ノロノロ台風の影響が出ています。
お散歩などでは突然の風雨により、思いもよらぬことが起きる可能性もありますので充分にお気を付けください。 さて6月より引き続きご協力をお願いして参りました、KCジャパンでの東日本大震災被災動物のための第二次義援金募集活動期間が終わりました。 今回もたくさんの皆さまからの温かいご支援とご協力をいただきました。 みなさまからお預かりした義援金は、既に昨日KCジャパンの方へ全てお預けしました。 KCジャパンから緊急災害時動物救援本部へおくられ、被災動物のために役立てられます。 なお当方での募金活動および結果についての詳細は、後日きちんとした形で皆さまに公開したいと思いますので今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。 皆さまの温かいご支援とご協力に心よりお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 被災地ではフラッシュバックの中での苦しい生活が始まっているようで、ペットたちも同様に特に音にはかなり過敏に反応する様子が見られているそうです。 ペットたちは人には感じない「何か」を感じているのかもしれません。 被災地の方々やペットたちにも、一日も早く心から安心して暮らせる日常が戻ることを願ってやみません。 今回の大震災は広域での被災であり規模が甚大である為、長期にわたっての支援が必要です。 当方でも微力ながら今までどおりに募金活動を続けて行くことにしております。 今後も被災地のペットたちにお心をお寄せ下さいますよう、心よりお願い申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 にほんブログ村 |
| ホーム |
|