第2回近畿・中国KC全犬種展覧会
2009 / 03 / 30 ( Mon ) このところの花冷えでジッと耐えていた桜がどんどんほころんできました。
お花見もちょうどよい時期を迎えています。 昨日大阪で「第2回近畿・中国KC全犬種展」に翔と舞と琴で出陳してきました。 1人と3匹…順調でも片道7時間半の大遠征でした… ![]() お天気はよいものの、やはり風の冷たい一日でした。 本来豆柴単独展も開催する予定でしたが、出陳数がほんの少し足らなかったため規定により残念ながら単独展は開催できなくなり、全犬種展のみの開催となりました。 翔はチャンピオンを目指し、この展覧会でメジャーポイントの獲得を目標としての出陳でしたが、前回の東京での「痛恨の座り込み」が頭をよぎり、恥ずかしながら私の方が緊張していました。 ![]() この写真を見ても翔はシッカリ私とアイコンタクトをしてくれているのに対し、私の表情が硬いのが良くわかります…。 ![]() 座り込みの気配はありません ![]() ![]() ここまでは順調です! しかし一瞬の気の緩みからモチベーションが下がることもあるので、常にアイコンタクトでテンションをあげすぎないようにモチベーションをコントロールです。 ![]() とてもいい表情です。 見事第1席に選ばれ、晴れてメジャーポイントを獲得できました! これで翔もチャンピオンです ![]() アップセレクト戦では何度もセレクトされ、たくさん歩くことになりましたがモチベーションを落とさずに本当に良く頑張ってくれました! 惜しくも最終セレクトには残れませんでしたが、充分すぎるほどの結果でした。 翔の頑張りに感謝です ![]() お次は舞の番です。 舞は急遽出陳を決めたこともありトレーニング自体が間に合わせでしたので、あまり期待はしていませんでした。 …が!! ![]() あれよあれよのウチに第1席に選ばれ、なんと!メジャーポイントをいただきました。 翔同様アップセレクト戦でも何度のセレクトされましたがモチベーションが下がるどころか、どんどん堂々としていく様子がわかり成長?さえ感じることができました。 舞も最終セレクトには残れませんでしたが、思いのほか翔に負けないよい結果になりました。 この写真の表情でも舞の必死の頑張りが見て取れ、感謝の思いで涙が出そうになりました…。 「間に合わせ」などと思っていたこと…頑張ってくれた舞に謝らなければなりません。 これからは舞もチャンピオンに向けトレーニングを重ね、舞のこの頑張りに私の方が応えていこうと肝に銘じました。 舞!ありがとう ![]() 琴も頑張りました! きちんと脚側もでき、立派なものでしたが結果はついてきませんでした。 残念ですが琴の頑張りには感服しています。 ![]() ![]() ベビーマッチのメンバーの中ではちょっとお姉さんだった琴ですので、みんなと上手に遊んであげていました。 我が家のメンバーの中でもまれているだけあって、なかなかの遊び上手でした ![]() 本当に遠くまで付き合ってくれ、オコチャマ琴もこの数日間でいろんなことを勉強したことと思います。 琴~!本当にありがとうね!! この展覧会は当方にとっては大願成就!その上ビックリするほどの嬉しい結果になりました。 展覧会に向けのトレーニング…といっても特別なことは何もしていません(^^ゞ 私の指示に従って歩いたり止まったりすることをお散歩の中で楽しんで覚えてきただけで、実際は何も難しいことはありません。 KCジャパンの展覧会は決して「完璧さ」を求めるような敷居の高いショーではありません。 きっと愛犬の頑張りに感激したり、ビックリするような発見もあるでしょう。 ぜひ皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか? スポンサーサイト
|
頑張ります!
2009 / 03 / 27 ( Fri ) ここ数日花冷えの伊豆です。
ソメイヨシノはみんなの春休みを待ってくれているようです。 今日も展覧会に向けて最終チェックをしました。 翔・舞はいい感じです。 琴は…頑張りますっ ![]() みんな「場」の雰囲気に呑まれなければ、いい結果が出ると思っています ![]() いよいよ明日、展覧会に向かいます。 明後日は翔・舞・琴と一緒に頑張ってきます ![]() どうぞ応援してください ![]() 展覧会に出かけるため28~29日にいただいたメールにつきましては、30日に必ずお返事いたします。 お待たせいたしまして大変申し訳ありませんがご了承ください。 |
生後129日目
2009 / 03 / 25 ( Wed ) 今日はあいにくの雨…展覧会には急遽舞も連れて行くことになったので、展覧会の前に舞と一緒に確認しておきたいことがあったのに残念です
![]() 雨なのでお外は短めに済ませシャンプーです。 予定通りお兄ちゃんと琴をシャンプーです。 昨日「ボクちんも~!」「あたちも~!」とあんなに張り切っていたのに、やっぱりシャンプーはちょっと苦手かな? ![]() お兄ちゃんは固まるタイプのようです ![]() このタイプは扱いやすいのですが、扱いやすいからといってムリをするとダメ ![]() あまり悪いイメージをつけないよう気をつけて丁寧にシャンプーです。 どうしていいのかわからず、ちょっと不安そうなお兄ちゃんですが「お利口だね~!」「お~っ!かっこいぃ!」なんて褒めちぎりながら上手にこなすことができました~。 ![]() 琴は逃れたいタイプのようです ![]() 最初にシャワーで被毛を濡らす際にも、この非常事態を何とかしたくてシャワーヘッドとそれを持つ私の手に抱きつき必死の抵抗… ![]() 抵抗むなしく滞りなくシャンプーされましたが、隙を見てはどこかに逃げちゃおうとします。 全くもって無駄な抵抗です ![]() 写真を見るとお兄ちゃんも琴もママによく似ています。 どちらもとってもかわゆいです ![]() ★☆★お兄ちゃんの飼い主さま募集中です★☆★ ご譲渡価格についてはご相談に応じます。 詳しくは【仔犬情報】をご覧ください! 見学もお受けしますのでメールにてお気軽にご連絡ください♪ |
生後128日目
2009 / 03 / 24 ( Tue ) WBCも侍ジャパンの2連覇で幕を閉じました
![]() アジアの野球も世界で競えるほどになったことを韓国と共に証明したWBCでした。 気が付けばイチローも35才…日本もいつまでもイチローにおんぶに抱っこしているわけにはいきませんね。 絶不調で精神的にツライ中でもココ一番には結果を出し、侍たちを支え続けたイチローこそが私の中でのMVPです ![]() 今日は展覧会に向け、メンバー達のシャンプーの予定でした。 展覧会チームはあとで…ということで展覧会には連れて行かないチームから順次…です。 野球好きの私ですからWBCのなかなか決まらない勝負にテレビから離れることができず、3匹シャンプーの予定が2匹止まりになってしまいました ![]() ![]() 仔犬ちゃんたちはシャンプー終了のたびに「ボクちんも~!」「あたちも~!!」とばかりにこの表情です。 お風呂場で何が行われているか知る由もないのでしょうか… ![]() 黙っていても明日はキミ達の番だよ~ ![]() ★☆★お兄ちゃんの飼い主さま募集中です★☆★ ご譲渡価格についてはご相談に応じます。 詳しくは【仔犬情報】をご覧ください! 見学もお受けしますのでメールにてお気軽にご連絡ください♪ |
嬉しい便り
2009 / 03 / 23 ( Mon ) 桜がほころび始め、庭のユキヤナギやスイセンも満開です。
庭も山並みも徐々に彩り豊かになってきていよいよ春の訪れです。 そういえば日中ファンヒーターの活躍がほとんどなくなってきました…。 先日ジョンくんの飼い主さまより近況報告をいただきました。 ![]() ![]() すっかりご家族やおうちにも慣れてでジョンくんらしい表情です。 お散歩も少しづつ頑張っているそうです ![]() お外に出ればみんなの人気者!囲まれてしまうことも…。 今はあまりムリせず、のんびりまったり春を楽しんでほしいです。 そしてジョンくんも飼い主さまもお散歩を楽しんでいただけるようになればいいな~?と思っています。 ジョンくんのリラックスした様子をお知らせいただき本当に嬉しくとても幸せです。 近況をご報告くださった飼い主さまに感謝です ![]() ジョンくんの飼い主さま、ありがとうございました ![]() |
生後126日目
2009 / 03 / 22 ( Sun ) 午後から雨の予報でしたが10時ごろから降り出した雨は、徐々に風雨が強くなり今も雨戸を叩く雨音がにぎやかです。
そんなことで今日は思う存分外を楽しめなかったメンバー&仔犬ちゃんたちです。 ワンコってゴハンの食べ方に個性があります。 有利は一粒づつカリカリとよく噛んでゆっくり食べますが、有実・波美・舞はワリとガツガツとソッコー終了 ![]() 翔は案外お行儀よくノンビリチームでしょうか…。 仔犬ちゃんたちも個性豊かです。 お兄ちゃんは本当に嬉しそうに尻尾をフリフリ ![]() かわゆすぎます~ ![]() 琴はお皿の周りを回りながら… ![]() なぜか今日は尻尾が下がり気味でしたが、コレまた可愛いです。 食べ終わるのはいつもお兄ちゃんの方が早く琴のゴハンを食べに行ってしまうので、食べ終わった瞬間に私に拉致されます ![]() でもそれはそれで「特別感」があって楽しみにしているようです。 ★☆★お兄ちゃんの飼い主さま募集中です★☆★ ご譲渡価格についてはご相談に応じます。 詳しくは【仔犬情報】をご覧ください! 見学もお受けしますのでメールにてお気軽にご連絡ください♪ |
生後124日目
2009 / 03 / 20 ( Fri ) ここ数日は初夏の陽気で暖かいを通り越し少し動くと暑く感じられ、一面の青空は春らしく黄砂と花粉でかすんで見えましたが、昨夜からの雨。
今日は暖かくも曇り空…午後には風も冷たくなりました。 雨が上がると嬉しそうに庭で遊んだメンバー達です。 思う存分遊んだあと、仔犬ちゃんたちも庭でフリーにして遊ばせて絶対的に安心出来る有実と舞だけを残し仔犬ちゃんたちとも遊んでもらいました。 初めはいつもどおり匂いをかぎあったりしながら様子見状態でしたが、有実が走り始めたのをきっかけに全員で追いかけっこが始まりました ![]() ![]() 有実や舞が仔犬ちゃんたちのペースに合わせて走ってあげているのがよくわかります。 とっても楽しそうな仔犬ちゃんたちですが、ちょっと調子に乗りすぎたお兄ちゃんが有実ママに叱られ終了~! 叱られるのもまたいいお勉強でしょう。 また遊んでもらおうね~ ![]() ★☆★お兄ちゃんの飼い主さま募集中です★☆★ 詳しくは【仔犬情報】をご覧ください! 見学もお受けしますのでメールにてお気軽にご連絡ください♪ |
生後119日目
2009 / 03 / 15 ( Sun ) まだまだ風は冷たいですが陽射しに春を感じます。
鳥さんたちやリスくんたちも春の訪れを喜んでいるのか、とても嬉しそうにはしゃいでいるかのように見えます。 ソメイヨシノはまだまだですが、庭では先日咲き始めた沈丁花が満開となり春の香りでいっぱいです。 今日は仔犬ちゃんたちもお庭でいっぱい遊びました。 風でコロコロと転がる枯葉を追いかけてはGETし、とても楽しそうなお兄ちゃんです。 ![]() ちょっと見えにくいですが葉っぱをGETして咥えています。 達成感いっぱいの何とも男の子らしいキリリとしたいい表情です。 琴は今月末の豆柴単独展に向け脚側のトレーニングをしました。 今も先日UPしたお散歩と変わらず、何しろ常に右往左往の琴です。 今回の展覧会では琴は「参加することに意義がある」状態ですが、前に回り込んで抱っこをせがむのは困りモノです ![]() お兄ちゃんも「ボクちんも~!」とアピールしていたので、琴と同じ脚側のトレーニングをしましたがコレがなかなかいい感じ! お兄ちゃんスジがいいかも!?です。 あと2週間…琴も少しは様になるよう頑張っていきます ![]() ★☆★お兄ちゃんの飼い主さま募集中です★☆★ ご譲渡条件を明記しました。 詳しくは【仔犬情報】をご覧ください! 見学もお受けしますのでメールにてお気軽にご連絡ください♪ |
生後116日目
2009 / 03 / 12 ( Thu ) 今日はいつも以上に花粉に悩まされ、箱ティッシュを抱えて行動せざるを得ない一日でした。
花粉の時期は花粉との戦いはもとよりお薬から来る眠気とも戦わなければならず、このところブログ更新もままならない状況です。 昨日も「今日こそは!」とブログ更新を試みましたが、睡魔に襲われあえなく沈没… ![]() 気づいたら更新途中で爆睡し、ワンたちに囲まれて寝ていました。 花粉もピークだそうですので、早く過ぎ去って欲しいものです。 …ということで、昨日の様子をUPします。 昨日は朝から快晴! 北風が冷たかったのですが気持ちのいいお天気でした。 ココは山の上ですから北風が冷たいいと日陰は震えるほど寒いので、仔犬ちゃんたちには我が家の陽だまりの庭で遊んでもらいました。 メンバー達が遊んだあとなのでオモチャもいくつか出ていましたが、お兄ちゃんも琴も小さなテニスボールが気に入ったようです。 ![]() まずは第一発見者?の琴がボールを持ちます。 するとお兄ちゃんもほしくなり、追いかけっこが始まりました。 ガルル…と楽しそうな声も聞こえますが、琴はなかなか離しません。 ![]() お兄ちゃん…どうしても諦められず、少しづつ間合いを詰めて必死のおねだりです。 ![]() 粘った甲斐あって、お気に入りのテニスボールをGET! ご満悦のお兄ちゃんです。 やっとGETした宝物ですから、大事に大事に咥えて遊びました。 よかったね!お兄ちゃん ![]() ★☆★お兄ちゃんの飼い主さま募集中です★☆★ ご譲渡条件を明記しました。 詳しくは【仔犬情報】をご覧ください! 見学もお受けしますのでメールにてお気軽にご連絡ください♪ HPの【Topics】に豆柴単独展覧会についてUPしました。 豆柴と一緒にお暮らしの皆さん! ぜひ一緒に愛犬自慢をしませんか? 詳しくはTopicsをご覧ください☆ |
生後111日目
2009 / 03 / 08 ( Sun ) 朝からハッキリしない空模様です。
先日の雪から冬将軍の粘りが続いています。 それでも庭のユキヤナギやスノーフレーク、昨年越してきた時に鉢植えから庭に地植えした沈丁花も咲き始めました。 沈丁花の香りがし始めると春の足音を感じます。 今日は午後から雨の予報でしたので、仔犬ちゃんたちも暖かい時間を選んで庭で遊ばせました。 今日は舞と有実も一緒です。 お兄ちゃんは有実のあとを、琴は舞のあとを追いかけ、遊んでもらっていました。 我が家の庭にはサツキのトンネルがいくつかあるのですが、仔犬ちゃんたちは今日はじめて有実や舞に案内してもらって嬉しそうに何度も通って遊んでいました。 ![]() 楽しそうに走り回っています。 いろんなものに興味津々でキラキラしたおめめがカワユイお兄ちゃんです♪ ![]() 琴もいろんなところへ探検に行き、時々振り返って私を確認しては戻ってきます。 最近琴はお顔がほっそりしてきました。 そしてこんな楽しいハプニングもありました。 舞とお兄ちゃんは追いかけっこの途中、見詰め合って間合いを見ているときのこと。 舞が「さぁいくわよ~!」と間合いを取っている緊張感の中で、その楽しそうの雰囲気に呼び寄せられるかのように琴が急に飛び込んできたのでお兄ちゃんの緊張が極限に達してついつい大きな声を上げてしまいました。 その声にビックリした有実が飛んできましたが、特に事件だったわけでもなく事なきを得ました。 いちばんビックリしたのは舞なのかもしれませんが、コレに懲りず良く遊んでくれる舞には本当に感謝です ![]() ★☆★お兄ちゃんの飼い主さま募集中です★☆★ ご譲渡条件を明記しました。 詳しくは【仔犬情報】をご覧ください! 見学もお受けしますのでメールにてお気軽にご連絡ください♪ |
生後108日目
2009 / 03 / 05 ( Thu ) 一昨日はこちらでもかなり雪が積もりました。
ココは伊豆でも山のてっぺんで麓とはお天気も気温も全く違います。 夜中に地響きと共に屋根の雪がドサドサドサ~っと落ちた時にはかなり焦りましたが、かえって日中でなかったことをありがたく思いました。 今日は朝から気持ちのいい青空! 風もなく気温もそこそこ上がったので、仔犬ちゃんたちをお散歩に連れて行きました ![]() ![]() 道路に出るとなんだか二匹でコソコソ話をしているように見えました。 向こうがお兄ちゃん、手前が琴です。 琴:お散歩久しぶりね~! 兄:うん!楽しみだな!! 歩き始めるとすぐにテンションアップです。 興味津々でいろんなものを確認したくて前後左右とチョロチョロしますが、初めはこれでOKです。 この時期は全てがお勉強ですのでジックリ付き合ってあげていいと思います。 ![]() マンホールにも興味津々! きっといろんな匂いがするのでしょう。 気が済むまでクンクン…納得して歩き出します。 ![]() 最後はバス通りにも出てコレまたお勉強です。 バス通りとはいっても交通量は少ないのですが、それがまたちょうどいい! お兄ちゃんも琴も車が通ると「何!?あれ??」というキョトンとした表情を見せましたが、怖がる様子はありませんでした。 たいした距離ではありませんが、タップリ時間をかけていいお勉強をしてきました。 お兄ちゃんも琴も、我が家が見えると急ぎ始めました。 そして家の前まで来ると満足そうな、ちょっと自慢気な表情を見せてくれました。 少しづつ積み上げて自信になるといいね。 ★☆★お兄ちゃんの飼い主さま募集中です★☆★ ご譲渡条件につきましてはご相談に応じます。 詳しくは【仔犬情報】をご覧ください! 見学もお受けしますのでメールにてお気軽にご連絡ください♪ |
生後105日目
2009 / 03 / 02 ( Mon ) 久々の晴れ!
みんな嬉しそうに走ったり、気持ちよさそうに日向ぼっこしたりと久々の陽射しを思い思いに楽しんでいました。 ![]() ジョンくんが旅立って淋しくなった我が家ですが、その淋しさを紛らわすためかお兄ちゃんと琴はいつでも寄り添って相変らずの仲良し振りです。 今週もあまり陽射しは望めず寒そうですので、今日のこの気持ちのいい陽射しを仔犬ちゃんたちにも満喫させてあげたくて急遽お散歩は中止して庭で遊びました。 先日から二匹一緒に遊ばせていますが、今日は舞も一緒です。 舞は特に面倒見がいいので上手にいろんなことを教えてくれました。 今日は最近のマイブームの庭の小石での遊び方を教えtます。 咥えてきて私に渡す→投げてもらう→嬉しい!→追いかけて咥えてきて私に渡す→褒めてもらう→投げてもらう…こんな繰り返しですが、あっという間に覚えました。 見本があるということはこういうことですね。 二匹で戯れたり、舞を追いかけたり…刺激的な時間だったことと思います。 ただの場の思いつきでしたことでしたので、残念ながら写真がありません。 とても楽しそうに遊んでいたので、次回は必ずポケットにカメラを忍ばせていこうと思います…。 ★☆★お兄ちゃんの飼い主さま募集中です★☆★ ご譲渡条件につきましてはご相談に応じます。 詳しくは【仔犬情報】をご覧ください! 見学もお受けしますのでメールにてお気軽にご連絡ください♪ |
| ホーム |
|