fc2ブログ
生後60日目
2008 / 05 / 31 ( Sat )
一日中冷たい雨…。
季節が何ヶ月もさかのぼるほど寒い寒い一日でした。

ジュピタくんと花ちゃんは今日で生後60日目になります。
うん?まだ2ヶ月???
私にはもっともっと長い間、ずっと一緒だったように感じます。
お名前もちゃ~んと意識しているようで、呼ぶとこちらを見てくれ、目が合うと走ってきてくれるようになりました。
ホントに賢い子たちです。

数日前よりかわいいシッポに「おしるし」が見え始めました。
「おしるし」ってオイチイの?
ジュピタくんは被毛が黒いので見にくいのですが、花ちゃんのシッポちゃんにはハッキリとおしるしの出初めが見えます。
おしるしはこれからもっともっとハッキリしてきますが、そうなると少しづつオーバーコートが出始める合図…成長の証です。

「おしるし」ってオイチイの?
週明けには1回目のワクチンを接種する予定です。
はじめてのチクン
兄妹はどんな反応を見せるのでしょうか???


スポンサーサイト



23 : 26 : 18 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後58日目
2008 / 05 / 29 ( Thu )
朝からどしゃ降りの雨…久しぶりにヒンヤリとした空気の伊豆でした。

ジュピタくんと花ちゃんは今日で生後58日目になります。
今日は二匹でイタズラをして叱られました。
トイレのシーツをカジカジ…。
ペットシーツは水分を吸収してゼリー状に固めるモノが入っていますので、食べてしまうと当然身体には良くありません。
危ないことをしたり、ルールを守れなかったり…日常の生活の中では、どうしても叱らなければならないこともあります。
そんな時はどんなに小さくとも、毅然とした態度で愛情を持ってシッカリと叱ります。

あわわ…お母しゃんが怒ってましゅ(>_
ジュピタくんと花ちゃんは、初めて私に叱られてビックリしたようで、少し腰が引けておめめがまんまるのこの表情…これもまた可愛らしいですね。

子供を叱るのと同じで、ワンコを叱るのはタイミングが大事なのです。
時間が経ってしまってから結果を見せて叱っても、ワンコは何を叱られているのかわからず嫌なイメージだけが残ったり誤学習してしまったりしますので、基本は「現行犯」です。
そしてダラダラと叱っても意味がありません。
せっかくタイミングよく叱ってもダラダラくどくどと叱っているうちに、結局何を叱られているのかわからなくなってしまうのです。
ですから叱るポイントは「タイミングよくビシッと叱って、スカッと終わり」です。
ごめんなしゃいでしゅ…許してくれましゅか?
この表情の変わりよう…。
まるで許してくれるの?と聞いているようです。
本当にパッと表情が変わるのがわかります。

やったぁ~!いつものお母しゃんになったでしゅ♪
終わりにするため「もうしないんだよ、おなか痛くなるからね」と優しく諭すとこのとおり…。
ジュピタくんも花ちゃんも「やったやった~!」とばかりにのぼってきて「ごめんでしゅ~」とほっぺををペロペロ…

しゅき!しゅき~~~!!
あまりの勢いに少しバランスを崩してしまうほどでした
こんな風に叱られてもこちらの愛情はシッカリ伝わっています


17 : 47 : 42 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後55日目
2008 / 05 / 26 ( Mon )
朝からピーカンのいいお天気
日中はまるで真夏のような暑さでの伊豆でした。

仔犬ちゃんたちは今日で55日目になります。
ジュピタくんも花ちゃんも飼い主さまのご都合により、7月初旬までは我が家で過ごすことになっています。
キョウダイ揃って一緒にいられる時間が長くなり、一番役得なのは私かもしれませんね。

今日はいろいろと済ませなければならない用事が多く、あまり構ってあげられませんでした。
でもこういうことも大事です。
どんなに一緒にいてあげたくても、現実には24時間ずっと一緒にいてあげることはできないのですから…。
ですから上手にお留守番ができるようにお勉強しておくのも大切な経験です。
飼い主は出かけても必ず帰ってくる…そんな安心感をこの時期から植え付けておくことは、これからの生活でも必ず生きてきます。

お留守番って眠たいでしゅね…ZZzz
そ~っと帰ってくると、こんな格好で寝ていました。
上手にお留守番できておりこうさんでした


23 : 59 : 59 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後54日目
2008 / 05 / 26 ( Mon )
昨夜からの雨が続き今朝は警報まで出るほどでしたが、夕方までにはすっかり雨も上がりむし暑くなりました。

ジュピタくんと花ちゃんは、今日で生後54日目になります。
私の目のあるときには仔犬ちゃんたちをリビング限定でフリーにしています。
ジュピタくんも花ちゃんもいろんなものに興味津々です。
今日は子供が置き去り?にしていたオモチャの車に興味を示しました。

これってなぁに~?
我が家では「子供のオモチャをいたずらしない」という約束事がありますので、舞お姉ちゃんがビックリして「イタズラはダメよ~!」と教えに行きました。
クンクン情報収集で鼻先がちょっぴり強く当たったようで、車のオモチャがガタン…と少し前に動くと、花ちゃんはビックリして逃げていってしまいました~

なんでもないよ~
ジュピタくんはさすが男の子!
ちょっとくらいのことでは驚かないようです。
ビックリよりオモチャへの興味の方が強かったのかもしれません。

だってぇ~、怖かったんだもん!
しばらく遊んでサークルに戻ると速攻でベッドに入ります。
興味をそそるものがたくさんあって楽しいのでしょうが、その分疲れるようです。
 ジュピタくん:楽ちかったけど疲れたぁ~
 花ちゃん:だってぇ~!怖かったんだもん


00 : 02 : 49 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後53日目
2008 / 05 / 24 ( Sat )
朝起きた時には気持ちのいいピーカンの青空!
天気予報ははずれだね~などと思っていたのもつかの間、モクモクと雲が出てきて予報どおり午後には雨模様になりました。
天気予報…さすがです。

ジュピタくんと花ちゃんは今日で生後53日目になります。
ゴハンの量も増えましたが、食べるのも速攻…あっという間に完食。
しかもまるで洗ったあとのようにピッカピカのお皿の出来上がりです。
そんな仔犬ちゃんサークルに入って遊び始めると、私はあっという間にジャングルジムと化します。

さぁ、登るぞ~!!
座ると同時に我先に…と登り始めます。
登ってはズルズル~と落ち、また登る…の繰り返しです。
でも時々一生懸命頑張って肩辺りまで登ることもあります。
そんな時は自慢げな表情を見せたりして、本当に可愛いです。

仔犬ちゃんたちをお名前で呼び始めてまだ日が浅いのですが、ナデナデしながらお顔を見て呼んであげると「うん?もしかして…」という表情で見つめ返してくれます。
そんな瞬間の表情をパチリ
ボクちんのこと~ぉ?
ジュピタくんは「ボクちんのことでしゅか?」というようなクリクリおめめで見つめてくれます。

うん?あたち??

私のひざの上でまったりしていた花ちゃんは「呼んだぁ~?」といった感じで見上げてくれました。
そんな一瞬を逃さず、もう一度お名前を呼びイイコイイコ…そんないい思いの繰り返しで徐々にお名前を覚えていきます。
それにしても何とも可愛い表情です。


23 : 01 : 38 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後52日目
2008 / 05 / 23 ( Fri )
昨日に引き続き、まるで夏のような暑さでした。
ワンたちもお庭では日陰でのんびりしていました。

ご主人さまが決まったよ♪
仔犬ちゃんたちは今日で生後52日目になります。
先日、妹ちゃんにもステキな飼い主さまが決まりました。
そして二匹のお名前もお知らせいただけました。

ボクちんジュピタでしゅ!よろちく♪
お兄ちゃんはジュピタくん。
カッコいいお名前です♪
ジュピタくんはキリリと男の子らしくなってきました。
おっとりしていますがやる時はやるまぶしいほどの男前です

あたち花よ!よろちくね☆
妹ちゃんは花ちゃん。
可愛らしいお名前です☆
花ちゃんの最近のマイブームはお姫さま抱っこ。
スヤスヤと寝てしまう花ちゃん…可愛いです~

どちらもご家族さまがこの子達のことを想い、考えてくださったとてもステキなお名前です。
仔犬ちゃんたちにこんなステキなお名前を考えてくださった飼い主さまに感謝の気持ちでいっぱいです。
一日も早くお名前を意識してもらえるよう、これからはお名前で呼んでいきたいと思います。


23 : 59 : 59 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
仲良し親子♪
2008 / 05 / 20 ( Tue )
台風の影響を受けた低気圧が大暴れ
伊豆では未明から大変なことになり、とても寝てはいられない状況でした。
それでもワンたちはジッと静かにしていてくれて、とってもおりこうさんでした。
庭では蘭の鉢がいくつか倒れていました…
朝8時半過ぎには雨もすっかりやみ、時折青空も見えていましたが、生ぬるい湿気がまとわり付くようで気持ちが悪かったです。
こんな日はお外に長居は無用…室内で上手に過ごします。

我が家の仲良し親子の有実と舞。
いつもこんな風に遊んでいます。


毎日のことですので、あまりガウガウと声を荒げることは禁止しています。
ですから無言なのです。
でもバッタバッタとエンドレスです。

そんな中でも仔犬ちゃんたちはグッスリ寝ています…。
お兄ちゃんにいたっては寝言まで…ぷぷ
我が家は決して静かな環境ではないのですが、そんな中シッカリ睡眠を摂れる仔犬ちゃんたちはなかなかの大物です。

なんでしゅか~ぁ?
カメラを向けたら起きちゃいました…ごめんね
22 : 30 : 13 | 日常 | page top↑
生後47日目
2008 / 05 / 18 ( Sun )
気持ちのいいお天気が続いていますが、また台風がやってくるようです。
明日からはまた雨模様とのことで、お嬢たちには思う存分お庭を満喫させてあげました。

仔犬ちゃんたちは今日で生後47日目になります。
今はいろんなものを舐めたりかじったりしたい時期ですので、オモチャもかじったり振り回したりできるものが好きなようです。
そこでコットンロープを縛ってあげてみました。
すると…。


やっぱりロープは大人気!
こんな風にかわいく取り合いっこしていました。
いつも引っ付きもっつきしている仔犬ちゃんたちです。
そしてひとしきり遊ぶとベッドに入っておねむちゃんです。

熟睡なのだ!
こちらはお兄ちゃん…可愛い寝言が聞こえました。
どんな夢を見ているのかな?

ペロリ~ン♪
妹ちゃんはかわいいペロリンが…ぷぷ
いつまで見ていても飽きない仔犬ちゃんたちです。


23 : 59 : 59 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後44日目
2008 / 05 / 15 ( Thu )
5月らし意清清しいカラッとした一日でした。
昨日、仔犬ちゃんたちのお姉ちゃんにあたるあずきちゃんの飼い主さまよりメールをいただきました。
いつもあずちゃんにブログの写真や動画を見せてくださっているそうです。
そしてあずちゃんが、先日UPした有実と舞の水遊びの動画での私の声にとっても嬉しそうに反応を示してくれたのだそうです。
覚えていてくれたのでしょうか…本当にメチャクチャ嬉しいご報告でした。
あずちゃん、いつか会えたらいいね♪
あずちゃんの飼い主さま、ありがとうございました。

仔犬ちゃんたちは今日で生後44日目になります。
そして、ついにいたずらが始まりました。
いよいよ始まりました…
いつも最初に犠牲になるのは産箱くんです。
一番お世話になっているとい言うのに…。
このままにしておいて仔犬ちゃんたちに何かあっては大変ですので、産箱くんにはお役御免してもらいました。
排泄もほぼ完璧に近い仔犬ちゃんたちですので、サークル内のケージを小さいものにしベッドを入れました。

ムニャムニャ…気持ちいいね♪

すぐに入ってクンクン情報収集をした後、気持ちがよかったのかグッスリお休みです…。

23 : 20 : 33 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後43日目
2008 / 05 / 14 ( Wed )
季節はずれに近づいてきた台風も通り過ぎたというのに、今朝は朝からどしゃ降りの雨。
日中もスッキリしない空模様の伊豆でした。

仔犬ちゃんたちは今日で生後43日目になります。
最近はアンアンと可愛い声で鳴くようになりました。
そして先日、黒のお兄ちゃんの飼い主さまが決まりました。
どう?いい男になったでしょう?
配色のキレイなお兄ちゃんです。
懐っこくて穏やか、だけどヤンチャな一面もある元気な男の子です。

ボクちんのことよろちく♪

飼い主さまにはお名前を考えていただけるようお願いしているところです。
まだまだ自分の名前を意識できる時期ではありませんが、一日も早く、そして自然になじめるよう当方での日常でも飼い主さま宅のお名前で呼ぶことにしています。
きっとステキなお名前を考えてくださることと思います。
何だか私も楽しみです


21 : 05 : 59 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
久しぶりに…
2008 / 05 / 12 ( Mon )
先日移転を機に再度手続きをした動物取扱業の申請が通ったとのご連絡をいただいたので、登録証を受け取りに熱海まで行ってきましたが、海もうねりを帯び始め台風が近づいていることが感じられました。
登録証が手元に届いたのでTOPページと通信販売法表記のページを変更しました。

美人さんになりました~♪
今日は嬉しい知らせが届きました。
当方からのご紹介で優しいご家族のもとに旅立った「まめたちゃん」の飼い主さまより、ステキなレディーに成長したまめたちゃんのお写真をいただきました。
仔犬ちゃんの頃から美人さんだったまめたちゃん…ホントに予想通りの美人さんになりました。
こうして元気にしている様子を伺えるのは本当に嬉しいことです。
まめたちゃんの飼い主さま、ありがとうございました。




23 : 06 : 17 | 旅立ったコたちの近況報告 | page top↑
生後40日目
2008 / 05 / 11 ( Sun )
この週末は寒い冬の嵐のようで、木々たちも震えているようでした。

仔犬ちゃんたちは今日で生後40日目になります。
先日広くしてあげた仔犬ちゃんサークルを所狭しと遊びまわっています。
いままで使っていた小さなオモチャでは物足りないようでしたので、翔や舞が仔犬のころに遊んでいた少し大き目のぬいぐるみや目先の変わったオモチャを見せてみると楽しそうに遊び始めました。

<
ボクちんはクマちゃんのぬいぐるみと我を忘れて格闘中ですぷぷ


アタチは鈴のオモチャに夢中です。

いつも一緒♪
遊び疲れればこの通り
なんとも可愛らしい仔犬ちゃんたちです。

15 : 40 : 42 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後38日目
2008 / 05 / 09 ( Fri )
カラッとした青空…5月らしい陽気…お庭のイチゴも赤く染まってきました。
お庭にはナナフシやトノサマバッタの赤ちゃんがいます。
自然界ではベビーラッシュといったところでしょうか。

広いってオイチイでしゅか?
仔犬ちゃんたちは今日で生後38日目になりました。
ごはんもよく食べるようになったので、断乳をはじめました。
波美ママのオッパイをあげたい気持ちは痛いほどわかりますが、ココは波美ママのためにも仔犬ちゃんたちのためにも心を鬼にしなくてはいけません。
お庭で遊んだ後、波美の足を洗おうとヒョイと持ち上げた時に乳腺を刺激したらしくポタポタとオッパイが出てきてしまいました。
乳腺の状態に気を配りながらシッカリ断乳していかなければなりません。

仔犬ちゃんたちはといえば、元気にプロレス!そしておねむ…そんな毎日を過ごしています。
動きもすばやく活発になってきたので仔犬ちゃんスペースを一回り広くしてみました。
初めは???な仔犬ちゃんたちでしたが、クンクン情報収集が終わると今度は追いかけっこをはじめました。
こうしてたくさん動くようになると体が少しづつ締まってきます。

23 : 59 : 59 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後35日目
2008 / 05 / 06 ( Tue )
スッキリと広がる快晴の青空に新緑がキラキラとまぶしい一日でした。

仔犬ちゃんたちは今日で生後35日目になります。
離乳食も自力排泄も順調に進み、給水器でも上手にお水を飲み、今ではオモチャにも興味津々です。
咀嚼も上手になり、今では「ペロペロ」というよりは「パクパク」という感じで、食べるもの早くなりました。
おかげでフンワリまるまるとした一番カワイイ時期です。

ボクちん眠かったのに~!
寝ているボクちんをそっと起こしてパチリ!
眠そうなお顔のおっとり優しいお兄ちゃんです。

かわいく撮ってね♪
遊んでいる途中でハイチ~ズ!
フラッシュに驚いてしまった元気印のオテンバ妹ちゃんです。

兄妹の血統書名を決めました。
明日申請書を送る予定です。





23 : 59 : 59 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後32日目
2008 / 05 / 03 ( Sat )
昨夜から降っていたどしゃぶりの雨も昼過ぎにはすっかり上がり、夕方にはキレイな青空が覗いていました。
明日はきっと朝からよいお天気になることでしょう。

GWも後半になり、姪っ子たちが遊びに来てくれました。
湘南にいた頃は歩いて行き来できる距離でしたので、週末ごとに遊びに来て仔犬ちゃんたちと遊んでくれましたが今はそうは行きません。
ですから(?)お嬢たちや仔犬ちゃんたちといっぱい遊んでくれています。

お姉ちゃんたちのベッドはサイコ~♪
仔犬ちゃんたちもすっかりなついてこの通り。

そしてこの満足そうなお顔…。
すっかりヘソ天でリラックスした仔犬ちゃんたちはこのまま寝てしまいました~。
ホントに人懐っこい兄弟…そろそろいろんなことを考えなければいけない時期でになってきました。



22 : 22 : 53 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後30日目
2008 / 05 / 01 ( Thu )
さわやかなそよ風の清清しい一日の伊豆でした。
お庭でまるで絹糸のようなナナフシの赤ちゃんを発見し、夏に向かってきていることを実感しました。

今日は朝から気持ちのいい青空が広がっていたので、お嬢たちもみんなお庭でたくさん遊びました。
生後30日になった仔犬ちゃんたちも抱っこでちょっぴりお外を体験!
2~30分でしたが陽射しがあったからか疲れたようで、サークルに戻すとお水をたくさん飲んで熟睡です
平行?相似??


もちろんお嬢たちはまだまだ遊びます。
お嬢たちが遊んでいる間にジョーロで水撒きを始めるとこんな光景が…汗;
私の笑い声が少々気になりますので音量は控えめにして見て下さい


遊ぶことが大好きで、殊に水が大好きな有実…当然の結果ですぷぷ
それにしても舞までが同じように遊ぶなんて…。
全く似たもの親子です
結局泥だらけになった有実と舞は、この後全身洗われたのはいうまでもありません…。


23 : 32 : 16 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
| ホーム |