やっぱり男の子!
2007 / 11 / 29 ( Thu ) 今日は陽射しもなく朝からほとんど気温が上がらず、北風がさむ~~~い一日の湘南でした。
予想通りいつもの元気を取り戻した翔と舞です。 寒くても部屋の中では毎日が熱い運動会 ![]() 調子に乗り過ぎてヒョンなことで波美のお目玉を食らう舞…慌てて私のひざの上に飛んできました。 ![]() この波美のお叱りですっかり意気消沈、ビビリ気味の舞を気遣ったのか、翔が舞をかばうような態度を見せました。 ![]() 男の子としての成長を伺わせる翔の態度に、何だかちょっぴり嬉しい気持ちになりました。 こうして見ると立派な男の子ですよね。 ![]() ほとぼりが冷めると舞が翔にお礼を言っているような仕草…。 それに応える翔。 本当に仲良しキョウダイ…見ていていつもあったかい気持ちにさせてもらっています。 スポンサーサイト
|
ワクチン
2007 / 11 / 28 ( Wed ) 寒い曇り空の湘南…明日は雨のようです。
明日はショートのお散歩になりそうなので、今日はノンビリと遊んできました。 これからは手も耳も冷たいというより痛くなりますから、寒くても歩いているうちに暖かくなる今はまだまだ!ですね。 ![]() 翔も舞も今日で生後90日目になります。 無邪気で屈託がなく、本当に元気に育ってくれました。 体重も2Kgを超え、順調な成長です。 排泄もバッチリ ![]() すっかり我が家の一員になり、なくてはならない存在になっています。 今日はそんな翔と舞の2回目のワクチンでした。 体重を量って、体温を測って、触診、聴診…もちろん初めてのことではないのですが、30日前を覚えている訳もなく、2匹にとっては初体験同様で少し怖いようでした。 そこで翔と舞の違いがハッキリと…。 翔は怖いと騒ぐタイプ、舞は固まるタイプのようです。 様々な状況がありますのでどちらがいいとか悪いとかは一概には言えませんが、これも個性です。 ワクチンを打って帰ってくるとダルイのか、ずっと寄り添って寝ています。 どうやら異常も見られないようでひと安心です。 ![]() 翔のヘソ天写真を撮ろうと思ったら気づかれました ![]() お水を飲みに出てきたり、排泄に出てきたりしてもすぐにベッドに戻ります。 きっと夕方までこのままでしょう。 明日はまた、いつもの元気いっぱいの翔と舞に戻っていることでしょう。 いよいよお散歩デビューまでのカウントダウンが始まりました ![]() |
こんなものが…
2007 / 11 / 27 ( Tue ) ![]() 昨日ベランダに赤とんぼが止まっているのを確認していましたが、今朝になっても動かぬまま…トンボの季節の終わりを告げてくれたトンボくんは私がキチンと土に返してあげました。 今日は一日どんより曇り空…いよいよ寒い季節の到来を感じさせる湘南でした。 12月を目前に街はクリスマスカラー一色になっています。 我が家もこの週末にツリーやリースを飾ろうと思っています。 クリスマスのこの時期、ご家庭に様々な植物を置くご家庭も多いかと思います。 この時期の代表といえばカクタス、シクラメン、そしてポインセチア。 このポインセチアは犬が食してしまうと中毒を起こしてしまいます。 ポインセチアのあるご家庭では置く場所にご注意ください。 また冬のカラフルな花といえばパンジー。 お散歩の途中のところどころでよく見かけますが、このパンジーの種や根っこも有毒物質を含んでいます。 季節折々のキレイな植物にも犬には優しくないものものあります。 飼い主さんも愛犬のためいろいろ勉強されてみてはいかがでしょうか…。 |
おしるし
2007 / 11 / 26 ( Mon ) 今日も一日陽射しいっぱいの湘南…お散歩も気持ちよくできました。
|
やっと!
2007 / 11 / 25 ( Sun ) 今日も抜けるような青空、気持ちのいい小春日和の湘南でした。 よく似てはいる姉弟ですが、こんな風に並べると違いがわかるでしょうか?
|
個性
2007 / 11 / 24 ( Sat ) 箱根あたりでも紅葉真っ盛り…湘南でも今日は暖かく気持ちのいい一日でした。
|
換毛期
2007 / 11 / 21 ( Wed ) 気持ちのいい晴天が続いている湘南です。
この時期は気持ちよくお散歩できるので、川沿いの2時間コースまで ![]() 気がつけば川にはカモメがいっぱい…季節はすっかり冬ですね。 川に沿って細長い公園で、とてもよく整備されていてノンビリと本当に気持ちよくお散歩できるので、私もお嬢たちも大好きな場所です。 そこで最近ところどころでよく見かけるのが抜け毛の山です ![]() 毎日丁寧にブラッシングしていますが、ココ最近急に寒くなってきたのでお嬢たちもたくさん被毛が抜けます。 特に柴を含めたダブルコートの犬種は、アンダーコートの後にオーバーコートが抜けて部屋は何度も掃除しないといられない状況です。 公園で見かける抜け毛もダブルコートの犬種のものでブラッシングした後というよりは浮いた死毛をボソッと抜いたもののようです。 お嬢たちは興味を示しますが、飼い主にとっては気持ちのいいものではありません。 もちろん他の道行く方々だって同じことです。 被毛から病気が移ることもありますので、排泄物同様持ち帰ってもらたいものです ![]() 被毛の問題は近隣トラブルになりやすいので、当方ではブラッシングはお庭やテラスではせず、玄関等の室内ですることをお勧めしています。 以前ココでもお話していますが、この界隈では一部のワンコの飼い主さんたちのモラルの悪さから公園内に犬を連れて歩くことを禁じられました。 公園に限らず、公共の場所はみなさんが気持ちよく使えるようみんなで配慮すべきです。 愛犬の排泄物や被毛など持ち帰るのは当たり前のこと! どうして拾わないのでしょう? 汚いから?臭いから??気持ちが悪いから???面倒だから???? 私には理解できません。 愛犬の排泄物や被毛などをシッカリ処理するのも「愛情」ではないでしょうか? 自分が「触りたくもない」と思う愛犬の排泄物や被毛…結局誰かが片付けなくてはならないのです。 私も拾って歩いていますが、愛犬のものとは違いとても気持ちの悪いものです。 これはマナーやモラル以前の問題…ひとりひとりの愛犬を思う心次第です。 各人が当たり前のことを普通にすれば、みんながもっと気持ちよく利用できると思います。 私が拾い歩いていることで、一日も早く放置する方にも気がついていただきたいと思っています…。 |
仲良し姉弟!迫力満点!!
2007 / 11 / 18 ( Sun ) 朝から雲ひとつないいお天気の湘南でした。
|
成長
2007 / 11 / 10 ( Sat ) 一日中冷たい雨の湘南でした。
|
鳴くまで待とうホトトギス
2007 / 11 / 09 ( Fri ) 朝晩は寒さを感じる湘南です。
|
写真が…(>_<)
2007 / 11 / 06 ( Tue ) ケヤキの葉が色づき始め、秋の深まりを感じる湘南です。
|
| ホーム |
|