fc2ブログ
生後31日目
2007 / 09 / 30 ( Sun )

朝から冷たい雨の湘南です。

仔犬ちゃんたちは今日で生後31日目になります。
仔犬ちゃんたちは毎日毎日バトルの繰り返しです。
そんな中からいろいろなことを学びます。

大好きのガブッ!
ケンカではないのです。
こんな風に噛んでも…

大好きのボディアタック!
追いかけっこしたり、こんな風にボディアタックしても、この時期仔犬ちゃんたちにとって遊んでいること全てが勉強です。
毎日見ているバトル…ず~~~っと見ていたいほど可愛らしく楽しいのです。
一人で見ているのは得しているような、もったいないような…そんな気持ちです。


 

スポンサーサイト



16 : 19 : 24 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後30日目
2007 / 09 / 29 ( Sat )

昨日は真夏日だったのに、今日は涼しいというよりは寒いという表現がぴったりな湘南です。

仔犬ちゃんたちは今日で生後30日目になります。
仔犬ちゃんたちのバトルは激化してきました。
歯も生えてきているので「キャン!」という声が部屋中に響くこともあります。
今日は仔犬ちゃんたちの対決をとくとご覧ください。

楽しそうな仔犬ちゃんたち…遊んでいるというより転がっている???


 

18 : 03 : 01 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後29日目
2007 / 09 / 28 ( Fri )

涼しい日が続いていましたが、今日は一転真夏日の湘南でした。

仔犬ちゃんたちは今日で生後29日目になります。
取っ組み合いの遊びが大好きな仔犬ちゃんたちですが、そろそろオモチャの楽しさも教えてあげなくてはいけません。
今日は仔犬ちゃんたちに親指程度の大きさの布製のおもちゃをあげてみました。
最初はクンクン…興味を示すのかな???と思いきや「なにコレ?ふんっ…」状態でした。
しばらく私が楽しく遊んでいると興味を示したようで走ってきました。
ブンブンして~…
長女ちゃんはカミカミしてブンブンして…。

ガブリっ!!
最後はガブリッ!
まだピーピーと音は出ませんが、上手に音が出せるようになるのも時間の問題のようです。
誰も教えていないのに上手な遊び方を知っているのって不思議です。

よ~く狙いを定めて~…
長男くんはそ~っと近づき狙いを定めて…

あれ?空振っちゃったでしゅ…(^^ゞ
あ…あれ~?
長男くんあれだけ狙いを定めておいて空振りです391

もちかちて…見てたの~ぉ?
見てたでしゅか?
ナイショにしておいてくだしゃいね421


 

18 : 27 : 20 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後28日目
2007 / 09 / 27 ( Thu )

雨が降ったかと思えばお陽さまが顔を出す…変わりやすい天気の湘南でした。

仔犬ちゃんたちは今日で生後28日目になります。
仔犬ちゃんたちは離乳も進み自力排泄も完全に出来るようになったので、検便をしました。
無事?陰性でした…まずはひと安心です。
小さな尖った乳歯がシッカリ生えてきた仔犬ちゃんたちですが、有実ママがそばに来るとどうしてもオッパイ欲しさにこの有様です。
ママが立ったら一緒に立てば飲めるもんね~♪
有実ママもオッパイをあげたい気持ちはあるようですが、何しろ歯が生えてきているので痛いのでしょう…あまり横にならなくなりました。
この表情も気持ちとは裏腹な状況にどうしたらいいのか戸惑っているようにも見えます。
歯が生えてきている上にぶら下がられてはかないません…393

今日でまる4週間の仔犬ちゃんたちですから、本格的な離乳に移ることにしました。
コレも結構イケるでしゅよ♪
もうしばらくは一緒のお皿で仲良く食べたいだけ食べてもらいます。
シッポをフリフリで離乳食をペロペロする仔犬ちゃんたち…。
時々夢中になりすぎてバランス感覚がなくなり、逆立ち状態になります410
メチャクチャかわゆい瞬間です。


 

20 : 25 : 58 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後27日目
2007 / 09 / 26 ( Wed )

陽射しがあってもそれほど暑いと感じなくなりました。
季節の変わり目です。

仔犬ちゃんたちは生後27日目になります。
識別のためにつけたカラーゴム…成長激しい仔犬ちゃんたちはすぐに短くなってしまうので、SSサイズのカラーをつけました。

ねぇ、コレなぁに?
長女ちゃんが赤地に黒、長男くんが青地に白の色違いのカラーです。

コレは~?
カラーが気になるのかカイカイポーズばかりの仔犬ちゃんたち…でも頑張って慣れてね。
お互いのカラーも気になるようです。
自分のカラーは見えなくても相手のカラーは見えるので興味の対象になるのでしょう。

ZZzz…
しばらくお互いのカラーと自分のカラーを気にしてモソモソしていましたが、しばらくするとこんな風に可愛い姿でオヤスミです…。


 

00 : 00 : 00 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後26日目
2007 / 09 / 25 ( Tue )

暑くなるとの予報でしたが思ったほどではなく、朝晩もすっかり涼しくなりました。
秋はもうそこまで来ていると感じます。

仔犬ちゃんたちは今日で生後26日目になります。
仔犬ちゃんたちは寝て、起きて、排泄して、食べて、遊んで、、また寝て…の繰り返しです。
数日前には準備中だった可愛い歯もシッカリ顔を出してきました。
離乳食も順調に進んでいます。

ひっつ気もっつき遊んでいるところを写真に収めようとしたその瞬間です。
はいっ!チ~ズ♪
思わずシャッターを切りました。
なんともカワユイ姉弟です。
このあと二匹で走って来てくれて、私はジャングルジム状態になりました410


 

20 : 46 : 48 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後25日目
2007 / 09 / 24 ( Mon )

曇り空ではありましたがすっかり秋の風…とても過ごしやすい湘南でした。

仔犬ちゃんたちは今日で生後25日目になります。
目も見えるようで有実ママや私の後を追ってくるようになりました。
また耳もよく聞こえるようになったようで、大きな音にビックリするような仕草をすることもあります。
遊びも日々激しさを増し、疲れて行き倒れてしまうことも…。

ちかれまちた~(>_<)
格闘の末ヘトヘトになり、ここまで歩いてきてパタッ…。
まるで電池が切れたように長女ちゃん行き倒れました。

ボクちんも~(>_<)
長男くんも寝床の産箱に戻ろうとして力尽き行き倒れ…。
まさに電池切れ状態…ただいま充電中です389
そしていつの間にか寄り添うのですね~。
どちらからともなく…不思議なものです。


 

23 : 54 : 20 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後24日目
2007 / 09 / 23 ( Sun )

寒さ暑さも彼岸まで…予報どおり涼しくなった湘南です。

仔犬ちゃんたちは今日で生後24日目になります。
自力排泄も順調で、長男くんも可愛い「う~~~ん…」の声と同時にウンチを排泄できました。
もう大丈夫でしょう!
そして小さなお口の中では可愛い歯が頭を出そうと準備中のようです。
ですから有実ママのお腹は傷だらけ…409
それでも有実はオッパイをあげようと自らサークルに入っていきます。
さすがのママぶり…泣けてきます。
仔犬ちゃんたちは当然そんなことは知ったこっちゃありません。

秘技を披露しちゃおっと♪
長男くんはこんな極秘技で必死にオッパイを飲んでいます。
よくわかりませんねぇ~?
ではでは…これではどうでしょう???

どう?すごいでしょ~!!
とにかく必死で飲んでいます。
仔犬ちゃんたちがオッパイを飲み終わると、有実ママは時間をかけながら自分のお腹の手入れを充分にしています。

仔犬ちゃんたちはお腹がいっぱいになると遊び始めます。
今日の取り組みはプロレスというより柔道でした。
一本!!
残念ながら、長女ちゃんは見事に一本背負いを決められてしまいました。
あまりにきれいに決まった一本だったので、有実ママが心配そうに見守っています。


 

00 : 00 : 00 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後23日目
2007 / 09 / 22 ( Sat )

風はさわやかですが、暑い暑い湘南です。
明日から涼しくなるとのこと…ぜひとも期待したいものです。

仔犬ちゃんたちは今日で生後23日目になります。
ミルクのお皿にも足を突っ込まず上手に飲めるようになりました。
そして寝てばかりの毎日でしたが、日中は姉弟で遊ぶ姿が見られるようになって来ました。
いっちょやるか~!?
仕掛けているのは右の長女ちゃんです。
払い手?の上、必殺ガブリ!!

なぁ~にすんだよ~ぉ!
そりゃぁ長男くんも黙っていません!
おりゃ!…と詰め寄って一気に形勢逆転!!

ムニャムニャ…
そして疲れればこんな風にオヤスミ…。
一日中見ていたいほどのかわいさです。


 

00 : 00 : 00 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後22日目
2007 / 09 / 21 ( Fri )

陽射しは暑いものの、風がカラッとしてきました。
季節の虫さんたちもセミくんからトンボくんにバトンタッチの湘南です。

仔犬ちゃんたちは今日で生後22日目になりました。
オチッコの自力排泄は二匹とも確認できていますが、昨日長女ちゃんのかわゆい「ウ~ン…」の力み声とともにちっちゃなウンチが…。
長女ちゃん自力排泄完了です。
長男くんのウンチの自力排泄はまだ確認できていませんので、しばらく要観察です。
昨日からミルクのお味見をしている仔犬ちゃんたちですが、そのミルクも有実ママのオッパイの魅力にはまだまだかなわないようです。
有実ママが寝床に戻ると二匹とも慌ててオッパイ探しです。
そしてオッパイにあるつけると…なんと可愛いシッポをフリフリするのですよ~♪


ピ~ンと伸びたシッポを細かく揺らしているのがお分かりいただけたでしょうか。
とっても嬉しい気持ちがよ~く表現されています。
このところ私のことはわかってくれているようで、ケージの扉を開けるとシッポをフリフリ一目散に私のところへ来てくれます。
なんとも可愛い仔犬ちゃんたちです~343




18 : 00 : 29 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後21日目
2007 / 09 / 20 ( Thu )

またまた真夏の陽射しの湘南です。
一度涼しさを味わってしまった後ですから結構堪えます。

仔犬ちゃんたちは今日で21日目になります。
ヨチヨチと歩き始めた仔犬ちゃんたちの足腰を考えて昨日より有実ファミリーのサークル内にキルティングの敷物を敷きました。
これで滑らなくなりますので仔犬ちゃんたちの足腰も安心です。
仔犬ちゃんたちは3週が過ぎようとしています。
有実ママのオッパイから少しづつ他のものにも興味を持ってもらう時期になってきます。
そこで今日はミルクをお味見してもらいました。
おいちいねぇ~♪でもママのオッパイの方がオイチイよね!
姉弟ともなかなかいい飲みっぷりです。
興味を持ってくれているようでよかったです。

よ~し!今のうち今のうち…(^m^)
長女ちゃんがちょこっとあっちに行っている間に長男くん独占状態です。
ペロペロペロペロ…メチャクチャ可愛いです。

満腹でしゅる~♪
姉弟でぜ~んぶ飲み干した後はお腹ポンポンになって長女ちゃんはこんな格好に…。
可愛い寝息も聞こえていました~。



19 : 41 : 34 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後20日目
2007 / 09 / 19 ( Wed )

秋を感じさせる過ごしやすい一日の湘南でした。
でも明日からまた残暑復活だそうです…はぁぁぁ~390
早く涼しくなってほしいものです。

仔犬ちゃんたちは今日で生後20日目になります。
まだ目は見えていないようですが、耳には微かな反応があるように思えます。
ヨチヨチと歩きまわりキョウダイで戯れる姿はなんとも微笑ましいものです。
長女ちゃんは自力排泄が進み始めました。
長男くんはまだ自力排泄をしている場面をハッキリと確認できていませんが、可能性はありますので慎重な観察が必要です。

今朝とても可愛い姉弟の姿を激写!
ムニャムニャ…そばにいてよね~
上が長男くんで、下が長女ちゃんです。
色合いも少しづつ変化してきました。
どうやら長男くんの方が濃い赤になりそうですね♪


 

20 : 08 : 15 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後19日目
2007 / 09 / 18 ( Tue )

何となくむし暑い曇り空の湘南です。
そういえば暑い暑いと言いつつも、セミの鳴き声が聞こえなくなってきました。
今朝子供と見つけたアブラゼミも飛ぶ元気すらありませんでした…。
秋はそこまで来ているのでしょう…短い成虫期をもう少し頑張れるようセミさんは近くの木にとめてあげました。

仔犬ちゃんたちは今日で生後19日目になります。
最近はますます動きが活発になってきていて、寝床からの脱走のみならずケージからも脱走することがあるので、私の目が届かない時にはケージの扉を閉めています。
仔犬ちゃんたちが呼んだとき、有実ママからの要求があるときにはもちろん開けてあげています。
ですから、就寝時には親子で寝床のあるケージに入ってもらって扉を閉めています。
今朝、有実親子のケージを開けようとしてビックリ!!
なんと仔犬ちゃんたちのオチッコの痕跡がふたつ…。
ボクちんたち頑張ったでしゅよ!ママ~!!
いつもの定位置から考えて奥は長男くんの、手前は長女ちゃんの自力排泄の後のようです。
ずいぶん早く自力排泄を始めた仔犬ちゃんたち…ママ思い?で賢い子たちです~。
長女ちゃんはオッパイを飲んで寝てしまいましたが、長男くんは有実に甘え通しでした。
自力でオチッコできたことを報告して褒めてもらっているように見えました。

これですべて自分で出来るようになったわけではありませんが「自力排泄始め」といったところでしょうか。
仔犬ちゃんたちは見た目だけではなく、さまざま部分で日に日に成長しているのがよくわかります。
そういえばまた姉弟同時の成長でした~。
本当に仲良し姉弟ですね☆


 

18 : 27 : 55 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後18日目
2007 / 09 / 18 ( Tue )

暑い暑い…まるで真夏に戻ったような湘南でした。
風はあってもジメジメとして温風状態…それでも自然界ではきちんと季節は進んでしるようで、彼岸花をよく見かけるようになりました。

仔犬ちゃんたちは今日で生後18日目になります。
仔犬ちゃんたちは寝ている時間と起きている時間とがハッキリ分かれてきたようです。
もちろんまだまだ寝ている時間がほとんどですが…。
ただただ寝ているだけでも十二分に可愛い仔犬ちゃんたちです。

スヤスヤ…ZZzz…
先日低くしたトイレスペースとの仕切りを枕にして寝るのが気持ちいいようです。
でも頭が重いので、どうしてもだんだんと落っこちいってしまいます。
苦しくないのかなぁ?と直してあげても、すぐにまたこの状態に戻ってしまいます。
我が家のお嬢たちもよくこんな状態で寝ていますので、ワンコにとっては気持ちがいいのかもしれません。

ボクちんはこの寝方もしゅきだよ~♪ムニャムニャ…
最近の長男くんの寝方のマイブームはこんな風。
ピ~ンと伸びた手足がなんとも可愛すぎです。
あと数日もすれば目も見えるようになり、耳も聞こえるようになります。
そうなればますます可愛らしい反応が見られることでしょう。
ワクワク…楽しみです♪


 

14 : 11 : 31 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後17日目
2007 / 09 / 16 ( Sun )

熱い強風…台風の影響でしょうか。
真夏のような湘南です。

先日我が家から旅立っていったまめたちゃんの飼い主さまより近況のご報告メールをいただきました。
おすましでしゅよ♪

あたちまめたでしゅ♪お久しぶり~
まめたちゃんは体重も1.5倍以上に増え、トイレもバッチリ!!
たくさん褒めてあげると鼻高々だそうです。
鼻高々のカワユイまめたちゃん…私も見てみたいです。
あどけない表情がなんとも可愛らしいまめたちゃんです。
まめたちゃんの飼い主さま、ご報告ありがとうございました~421

さてさて…。
仔犬ちゃんたちは今日で生後17日目になります。
きょう姉弟揃って後肢に力を入れ、ヨチヨチと四つ足で歩くようになりました。
臍の緒が取れたのも、おめめが開いたのも、歩くようになったのも同じ日、体重の増加もつかず離れず…仲良し姉弟です。
まだまだ前進するよりも、転んだり前肢の突っ張る力に負けて後ろの下がることの方が多いのですが、シッカリ足の裏をつけて踏ん張って歩く姿も見られます。
そして…はじめて相手を意識して遊び始めました。

姉弟のヨチヨチ歩く姿、長女ちゃんの可愛い表情に長男くんの暴れん坊ぶり。
そして楽しく遊ぶ二匹の様子をどうぞ楽しんでください♪


 

00 : 00 : 00 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後16日目
2007 / 09 / 15 ( Sat )

風はありますが温風のようでジメジメとむし暑い湘南です。

仔犬ちゃんたちは今日で生後16日目になります。
元気な仔犬ちゃんたちは、寝床の「壁」を頑張って乗り越えようとチャレンジします。
そしてなんとか乗り越えられるようになってきてしまいました。
でも…「なんとか」だけに、足が引っかかって逆さまのまま動けなくなってしまったり、その逆に首が引っかかったままになってしまったり…とデンジャラスな雰囲気になってきましたので「壁」を低くしました。
コレなら楽に乗り越えられ、戻ることも出来ます。
最終的には「壁」の向こう側は仔犬ちゃんたちのトイレスペースになりますので、行ったり来たりが楽に出来ないといけません。
時期的にもちょうどよかったかな?

仔犬ちゃんたちは上手に行き来できるようになったようです。
そして低くなった「壁」は仔犬ちゃんたちのいい枕代わりにもなったようです。
今回の動画は音声が出ますので音量に注意してくださいね♪

長男くんが気持ちよ~くお昼寝中です。
あ~んまり気持ちよくて寝言まで…410
かわいいボクちんの寝言…コッソリ聞いてください。


 

00 : 00 : 00 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後15日目
2007 / 09 / 14 ( Fri )

少し暑かったのですが、久しぶりに気持ちのいい青空が広がった湘南です。

仔犬ちゃんたちは今日で生後15日目になります。
昨日よくまぶたを動かしていたので、そろそろおめめが開くかなぁ~?と思っていましたが、ドンピシャリ!
今朝、仔犬ちゃんたちはカワユイおめめが開きかけていました。

おめめって何?だってまだ見えないのよ~
朝の時点では、まだ長女ちゃんは左目が完全には開いていませんでした。

ボクちん男前になったでしょ?
長男くんはまだどちらも完全には開いていません。
それでもおめめが開くと表情が出てかわいさ倍増です345
表情そのものも長女ちゃんには女の子らしさが、長男くんには男の子らしさがシッカリと出てきているように思えます。
もう少しおめめがパッチリ開けばまた違った表情を見せてくれるでしょう。


 

14 : 37 : 55 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後14日目
2007 / 09 / 13 ( Thu )

今日も一日過ごしやすい陽気でした。
カラッとした気持ちのいい青空が出るとのことでしたが、湘南では曇りの一日でした。

仔犬ちゃんたちは今日で生後14日目になります。
もう2週間も経ったとは思えないほどあっという間ですが、それとは裏腹に仔犬ちゃんたちはずっと我が家にいるような気がしてなりません。
ハイハイ?も前肢で体を持ち上げていることもあり、動きもますますワンコらしくなって来ました。
もうすぐイモムシくん卒業の予感です。

以前仔犬ちゃんたちの大きさがわかるように…と携帯電話と並べて写真を撮ってみましたが、あれからちょうど10日が経ちましたので今日もまた比べてみることにしました。
すると…
な…なんでしゅか?これは…
長女ちゃんはビビっているように見えます。

おっ!何だこれ???やるか~ぁ!!
長男くんはあっという間に携帯相手に格闘?を始めました。
当然目も見えていませんし耳も聞こえていませんので「そういう風に見えた」というだけのことです。
ずいぶん大きくなったのがよくわかります。

その仔犬ちゃんたちを激写!!
少しづつお顔が変わってきましたので私はお顔で判断できるようになりました。
ZZZzzz
どう?あたちの美貌に心奪われた?

ボクちんおねむだよ~ZZZzzz…
ボクちん、この壁を乗り越えられるようになったよ!
だけど戻りたくても戻れないんだぁ~。
そんな時はアンアン鳴くとママとかあしゃんが来てくれて戻してくれるんだ~♪

写真では光の関係で色がずいぶん違って見えています。
こんなに違いはありませんが、長女ちゃんの方がやや白っぽくなってきました。
まぶたをよく動かしているようだったので近々おめめが開くでしょう~☆
楽しみです!!


 

23 : 08 : 11 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後13日目
2007 / 09 / 12 ( Wed )

私の勘違いだったのでしょうか…雨ですが過ごしやすい一日の湘南でした。

仔犬ちゃんたちは今日で生後13日目になります。
動きも早くなり、力も強くなり、オッパイ争奪戦も迫力たっぷりです。

飲む方もあげる方も格闘しているようにも見えます。
必死に飲む仔犬ちゃんたちはグイグイと手で押すため、ツメで有実ママのお腹は傷だらけです。
そしてどんどん痩せてあばらが見えそうな勢いになってきてしまいました…。
まさしく「身を削っての子育て…」という表現がピッタリです。
それでも有実ママは仔犬ちゃんたちにオッパイをあげようと一生懸命です。
頑張れ!と応援するしか出来ませんが、そうせずにはいられません。
有実ママの愛情をいっぱい受けて、仔犬ちゃんたちはすくすくと元気に育ってきています。


 

00 : 00 : 00 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後12日目
2007 / 09 / 11 ( Tue )

ようやく涼しくなってきたのかと思いきや、予報では明日からまた残暑が続くのだとか…。
そろそろ暑さからも解放されたい気分です。

仔犬ちゃんたちは今日で生後12日目になります。
仔犬ちゃんたちはよく寝て、よく飲んで、よく鳴き、そしてよく動くようになり、ハイハイ?での移動もとても早くなりました。
以前はイモムシくんのようにモソモソと胴体だけでノンビリ移動(本ワンはいたって一生懸命でしょうが…)していましたが、今ではずいぶん手足を上手に使うようになり、力強くなりました。


手足も歩くのと同じように動いているのがわかります。
ハイハイ?で力の入れ具合など学ぶのでしょう。
それにしても、あっちへ行ったりこっちへ来たりと早い早い!
これはべっぴんオテンバさんと男前ヤンチャくんになるに違いありません。
数日のうちに目も開いてくるでしょう。
そうすれば今とはまた違った可愛らしさが見えてくると思います。




22 : 48 : 36 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後11日目
2007 / 09 / 10 ( Mon )

どんよりと曇り空…時折小雨がパラつき、気温はそれほど高くないけれど不快指数が高い湘南でした。

仔犬ちゃんたちは今日で生後11日目になります。
モソモソを動く仔犬ちゃんたちは何をしていても可愛くて、ずっと見ていても飽きることがありません。
どうやら仔犬ちゃんたちは狭いところがとても好きなようです。

頑張ったら眠くなったでしゅよ~ZZzz
長男くんは有実ママの背中越しに頑張ってここまでやってきて力尽きました…。

あたちもでしゅる~ZZzz
長女ちゃんは寝床を一周してココで落着きました。
同じ場所で同じようなポーズ…見た目だけじゃなくやることなすこと本当にソックリです。

ハマっちゃったよ~~~!
長男くん背中越しにやってきて、ハマって身動きがとれません。
頭の大きさの違いがよくわかります。

う…動けましぇん…
長女ちゃんもハマって行き倒れてしまいました…。
ワンコはもともと狭くて薄暗い場所が落着くものですが、仔犬ちゃんたちは何しろ狭かろうが痛かろうがお構いなしで好んで入っていきます。
初めは有実ママもとっても気にして、その度によけてあげていましたが、最近はハイハイ?も上手になってきたからか「勝手にのぼりなさい」状態で微動だにせず。
山あり谷ありの寝床で仔犬ちゃんたちは今日も元気いっぱいに遊んで?おります392


 

00 : 00 : 00 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後10日目
2007 / 09 / 09 ( Sun )

日中は夏が戻ってきたような暑さでセミくんたちが元気に鳴いていましたが、陽が傾くと涼しくなり秋を近くに感じる湘南でした。

仔犬ちゃったちは今日で生後10日目になります。
どんどん動きが活発になってきた仔犬ちゃんたちです。
数日前から寝床から脱出しようとして断念…を繰り返していたのですが、頑張ってしまって首が引っかかってしまうのではないか???とずっと心配していました。
でもあの壁を低くしてしまえば年がら年中外へ出てしまうことになるので、あの高さのままクッション代わりにタオルをかけてみました。
何してるの?
これなら万が一首がかかってしまっても、苦しくなることはないでしょう。
乗り越えて落ちてしまった時のために寝床の下(←ゆくゆくは仔犬ちゃんたちのトイレになります)にもタオルを敷いておきました。
これでひと安心です。

しばらくするとすぐに長男くんが登ってきました。
これなら苦しくないよ
しばらくこのまま動かないので不思議に思いよく観察すると…。
なんと!寝てました!!
タオルのおかげで気持ちよさそうです。

あたちだって上手にのぼれましゅよ♪
お次は長女ちゃんです。
女の子らしくちょこんと可愛らしい手を添えて…。

ボクちんも~~~♪
そこへ猪突猛進!長男くんがやってきました。
勢いあまって倒れていく瞬間です。
後ろで優しく見守っていた有実ママのビックリした表情がなんともいえません。
毎日成長する仔犬ちゃんたちから目が離せません。


 

00 : 00 : 00 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後9日目
2007 / 09 / 08 ( Sat )

お天気はよいものの、強風吹き荒れる湘南です。
台風は北海道で猛威を振るったようですが、それにしても本当にノロノロ台風です。
また太平洋で新たな台風が発生したようです。
今のところ日本の方へは来ないようですが、予報どおりに逸れて行ってほしいものです。

仔犬ちゃんたちは今日で生後9日目になります。
昨日「キュ~ッ!」と鳴いてひと時も離れたくない様子を見せていた有実ママですが、今日は一転!
少し離れた場所で仔犬ちゃんの様子を見る余裕が出てきました。
もちろん仔犬ちゃんが熟睡中のときのみです。
ちょっと子離れ?
子離れの初めの一歩…といったところでしょうか。
それでも有実の視線は仔犬ちゃんだけに注がれています。
とっても集中している様子が見て取れます。
少しでも様子が変われば飛んで帰ります。

でも寝床に戻ったからといって、ちょっと気を抜くとこんな風に脱出を試みる子が現れます。
ママの見てない隙に…っと
今日の脱走希望者は長女ちゃんです。
もう一息のところで断念…が続いていました。


 

00 : 00 : 00 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後8日目
2007 / 09 / 07 ( Fri )

未明に台風が直撃でした!
時折バケツをひっくり返したような雨が降り、猛烈な風が吹き荒れ、おまけに南よりのむし暑い風が海の潮臭さを運んできました。
今日も一日「台風一過」というようなすっきりとした青空とは行かず、どんより曇り空の隙間から少し青空が覗いている程度…風もまだまだ強く要注意です。

仔犬ちゃんたちは今日で生後8日目になります。
南側の窓に面したところに設置してある有実サークルが、昨夜の暴風雨の影響を一番受けました。
基本的には我が家では普段はあまり天候での影響は少ないのですが、ゴウゴウと音がしたり、障子が急にバンッと音を立てたり、雨が窓をたたいたりと昨夜は特別でした。
有実も気が気ではないようでソワソワしていましたのでリビングに来るよう促したのですが、いくらグッスリ寝ているからといって仔犬ちゃんたちを置いて自分だけ避難するわけにも行かず、必死に耐え仔犬ちゃんたちを守るように一夜を過ごしていました。
さすが!としか言葉がありません。
ホッ…としたら眠いです~
夜が明けるとホッ…としたようです。
仔犬ちゃんは熟睡中だったのですが、有実がちょっとお水を飲もうと寝床の外へ出ると「キュ~~~アンッ!」
慌てて寝床に戻ってオッパイが飲みやすいように…と横になろうとした瞬間にチュ~チュ~。
有実ママはハンパに座ったままオッパイをあげる羽目になりました。
でも昨夜の疲れが残っているのか、座ってオッパイをあげながらウトウトと舟をこいでいました。
有実ママ…ご苦労さま。

有実にも少し休んでもらいたかったので親子で熟睡の時にそっと仔犬ちゃんだけ小さなベッドに移してみました。
ムニャムニャ…zzZZ
でも…有実ママはすぐに気がついてキュ~ン!
疲れていたって眠くったってひと時も離れたくはないのです。
仔犬ちゃんたちは幸せそうに寝ていましたが、有実ママのためにすぐに戻してあげました。
やっぱり一緒が一番の幸せのようです。


 

00 : 00 : 00 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後7日目
2007 / 09 / 06 ( Thu )

やはり台風はやってくるようです。
今夜は寝られそうにありません。


早いもので、仔犬ちゃんたちは今日で生後7日目になります。
体重も生まれたときのほぼ2倍になり、生育も順調です。
鳴き方もピーピー・ピャ~ピャ~からアンアンとなり、鳴き方もワンコらしくなってきました。
つい一週間前のことですが、振り返ると様々な面で本当に成長したなぁ~と実感します。
まだまだ小さなツメも針のように伸びてきたので、仔犬ちゃんたち自身のためにも有実ママのためにもキレイに切りそろえました。


さて、先日からずっと引っ張っている「姉弟の見分け方」のもうひとつを、もったいぶらずにそろそろ公開しましょう。
昨日公開したクツシタ具合もはっきり見て取れますのでご確認を…。
まずは長男くんです。
ボク、水色ゴムの長男でしゅ
指先だけ白くなっているのがわかります。
手と比べて大きさがわかるでしょうか。

お次は長女ちゃんです。
クツシタとは違うもうひとつの見分けるポイント…よ~く探してみてください。
あたちピンクゴムの長女でしゅ。違いはわかりましゅか?
足首から白くなっています。
まさに可愛らしい小さな女の子がはく真っ白い靴下のようです。
さぁて…もうひとつはお分かりですか?
そうです!シッポです!!
シッポの先がチョコンと白くなっています。
このシッポがまた女の子らしくて可愛いのです345
ソックリ姉弟を見分けるポイントとして活躍してくれそうです。


今日は長女ちゃんの面白い動画が撮れましたので公開します。
長男くんに負けず劣らずのオテンバさんの元気な長女ちゃん…。
寝床からの脱出を試みましたが…続きは見てのお楽しみです392

頑張ってみたけど夢かなわず391
挫折?した長女ちゃんは有実ママのもとへ慰めてもらいにいったようです。
長男くんも長女ちゃんもこの壁を乗り超えられたら別の世界が待ってるよ~354
もう少し!頑張れ~~~91


 

18 : 27 : 59 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後6日目
2007 / 09 / 05 ( Wed )

東海・関東への台風上陸は免れそうにありません。
湘南も朝から晴れていたかと思うと急にバケツをひっくり返したような大雨が降り、しばらくするとまた晴れる…という変なお天気が一日続きました。
とりあえずしばらく分の買い物を済ませ、外にあるものの整理をして台風への備えをしましたが、あまり被害をもたらさないでほしいと願うばかりです。

まずは忘れないうちに…昨日のクイズ?の答えからで~す。
姉弟を見分けるポイントのひとつは手足の色です。
長男くんは手はクツシタなしで足は指先だけ…長女ちゃんは手足にきれいな白いクツシタをはいています。 
ですから昨日の最後の画像では、前が長男くんで後ろが長女ちゃんです。
以後お見知りおきを~392
昨日の写真ではお顔が違って見えますが、お顔はいたってソックリな姉弟です。
ですから2つ目の見分けるポイントはお顔ではありません。
それは…また今度にしましょう~219


さて…仔犬ちゃんたちは今日で生後6日目になります。
こちらも日に日に大きくなり、動きも早く活発になり、声もどんどん大きくなってきました。
ソックリ姉弟でしゅ♪
生まれたときにつけたピンクと水色のリボンもそろそろキツくなりはじめましたので、当初の色はそのままでカラーゴムに変えました。
嬉しい成長の証です。


有実も少しづつ気持ちに余裕が出てきたのか、仔犬ちゃんと一緒にいても寝ていることが多くなりました。
有実ファミリー幸せの時間
それにしても長女ちゃん、見事なまでのヘソ天です391
有実ママのそばで心から安心しているのでしょう。


有実も仔犬ちゃんが一緒にいることを感じながら安心しているのか、仔犬ちゃんたちに何をされても起きません。
ボクちんキ~ック!
長男くんにケリを入れられようが…

フォールよ~!
長女ちゃんにムリヤリフォールされようが…
ちょこっと目を開けては寝てしまいます。
時には道?や場所を譲ってあげたりするので、むしろ有実の方が小さくなって寝ています410
だけどこんな風に寝ていても、仔犬ちゃんたちがいつでもオッパイを飲めるように体制だけは整えています。
さすがママだね!!


 

18 : 15 : 28 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後5日目
2007 / 09 / 04 ( Tue )

日に日に暑さが軽減されてきているように感じます。
ただ気になるのは台風の動向…関東直撃474の予感です。
影響がなければいいのですが…。


仔犬ちゃんたちは今日で生後5日目になります。
有実サークル内の掃除をしていた時のことです。
仔犬ちゃんには小さなベッドに避難していてもらい、有実にはお掃除の間ケージから出ていてもらいました。
すると…どこからともなく?熱い視線を感じるのです。
今度こそアタチの仔犬ちゃんでしゅよね?
熱い視線の主は波美でした。
いつものことながら仔犬ちゃんのことが気になって仕方がなく、隙あらば世話をも買って出たい心境のようです。
「ねぇママ…今度こそアタチの仔犬ちゃんよね?」とでも言いたげに私を見上げています。


いーえっ!絶対に違います!!
私が答えを出す前に「ジョーダンじゃない!」とばかりに有実が割って入ってきました。
甲斐甲斐しく仔犬ちゃんのお世話をする有実を羨ましそうに眺めることしか出来ない波美でした。
波美ちゃん、仕方がないよ~…波美ちゃんはまた今度ね356
こんな無言のやり取りも見ていてとても楽しいものです。


いつも一緒!仲良し♪
仔犬ちゃんたちはぐんぐん成長しています。
そしてとっても仲良しです。
いつも引っ付きもっつき…ちょっと気配が感じられなくなるとピ~~~ッ!
どちらかがピ~~~ッ!と鳴けば、答えるようにピ~~~ッ!と鳴きます。


電車ごっこ~???
そしてお互いの声を頼りに近づいていきます。
今日はこんな風に電車ごっこ???でした。
どちらがどちらかわかるでしょうか???
この写真で見分けるポイントはたったひとつです219
2つの見分けるポイントのうちの1つ…既にお気づきの方もいるようですよ392
答えは明日の「ひとりごと」で発表しますのでお楽しみに~♪


 

18 : 24 : 12 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後4日目
2007 / 09 / 03 ( Mon )

今日はまた暑くなるとの予報でしたので覚悟していましたが、先日までのような酷暑ではなくなっているようです。
子供の学校が始まりましたのでお散歩の時間も遅くなりましたが、陽射しが強くなかったせいか短いながらも心地よいひと時になりました。


仔犬ちゃんたちは今日で生後4日目になります。
鳴き声も力強くなり、ピーピーや時にはピャンピャンと鳴いたりします。
少しづつワンワンに近づいてきているようです。
仔犬ちゃんが鳴けば一斉に有実サークルの前に全員集合です。
そして何事もないと思えばおのおのの場所に戻っていくやさしいお嬢たちです。


仔犬ちゃんたちはだんだんと活発になってきました。
有実は長女ちゃん長男くんどちらの動向も気になって、たじたじといったところでしょうか…。

 長女ちゃん:ママ~!オッパイちょうだいよ~!
 有実:はいはい…。
 長男くん:男は黙って…。
 有実:ちょ…ちょっと、どこへ!? うん?オッパイ??えっと…あららら…356


そしてそして…長男くんはさすがにヤンチャです。
まだ目も開いていないのに、動きそのものが女の子とは違ってやっぱりダイナミックです。
こんな風に昨日の深夜薄明かりの中、寝床から脱走しようと試み失敗…410
初めは有実ママも焦っていましたが、まだビミョ~に登りきれないとわかるとこの表情…。
脱走じゃ~♪
 長男くん:ウントコショ…ウントコショ…356
 
有実:あ~ぁ、ママ~懲りずにまたやってるわよぉ…389
13センチも高さがあるのですから、自力排泄が出来るようになるまで何とかもう少し持ってもらいたいのですが、脱走までにはそう時間はかからないでしょう。
成長が嬉しいような、トホホのような…407
でもこうなったら長男くんがいつこの寝床から脱走するか…楽しみに待っていたいような気持ちです。



18 : 29 : 18 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後3日目
2007 / 09 / 02 ( Sun )

ヒグラシの鳴き声が徐々にボリュームアップし始めました。
昨日より気温も湿度も上がりましたが、過ごしやすい一日の湘南でした。


仔犬ちゃんたちは今日で生後3日目になります。
オッパイを飲んで、排泄して、寝て…を繰り返す仔犬ちゃんたちですが、だんだん動きが活発になってきました。
昨日までは有実ママのそばでウロウロする程度だったのですが、ママから離れて一人でモソモソと動いていきます。
とっても元気な証拠です!!


わ~い!今日はボクの勝ち~ぃ☆
寄り添いあっていたかと思えば、こんな風に重なり合ったりして…。
何をしていても可愛い子犬ちゃんたちです。


携帯サイズ~?なんじゃそりゃ…(-з-)
お友達いわく「写真じゃ仔犬ちゃんの大きさがよくわからないよ~!」とのことなので、みなさまおなじみのこんなものと比べてみました。
少しはわかりやすくなったでしょうか???


同時に取れるなんてすごい!右:長女ちゃん、左:長男くん
先ほど私の目の前で姉弟ほぼ同時に臍の緒がキレイに取れました。
まずは長女ちゃんの臍の緒が取れました。
有実ママが「何コレ?」とクンクンしていましたが、食べられる前に何とかGETしました218
有実とそうこう格闘している間に今度は長男くんの臍の緒がポロリ…。
同時に取れて、しかも両方GETとは…すごいことです。
右が長女ちゃんの、左が長男くんの臍の緒です。
あまりにも珍しい出来事だったので記念に写真を撮ってみました~410


 

22 : 28 : 43 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
生後2日目
2007 / 09 / 01 ( Sat )

まず初めに…。
お祝いの拍手&コメントをくださったたくさんのみなさま、ありがとうございました。
直接お礼のお返事をすることが出来ず大変申し訳ございません。
みなさまの温かい応援とお祝いメッセージを励みにこれからも頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。


さて…。
仔犬ちゃんたちは今日で生後2日目になります。
体重も順調に増え、有実ママのオッパイを夢中で飲んでいます。
長男くんはさすがに動きが力強く感じます。
もちろん長女ちゃんだって負けてはいません。

昨夜から波美が気になって気になって仕方がないようです。
仔犬ちゃんがピ~と泣くたびに慌ててサークルの前まで来て、ジッと座って様子を伺っています。
あたちの仔犬ちゃんじゃないの?
当然有実は仔犬ちゃんを守ろうと必死ですので、にらみ合いが続きます。
もちろんこれ以上でもこれ以下でもないので、いさかいが起きるわけではありません。
ただ波美は仔犬ちゃんたちの存在が気になって仕方がないのです。
黙っていると多分一日中こうしているのではないか???という感じです。


今日は仔犬ちゃんを紹介しましょう。
まずは第1子の長女ちゃんです。
あたちピンクリボンの長女よん♪
ピンクのリボンがトレードマークの長女ちゃんです。
今朝どうしたことかリボンのところに前足が入ってしまいました。
有実ママが必死に直そうとしていたのですが、どうしてもダメだったので私が直しました。
笑い事ではないのですが、もがいている様子がメチャクチャ可愛かったです。


お次は第2子の長男くんです。
やっほ~!ボクが長男くんさ~☆
手を上げているところがなんとも可愛らしい、水色リボンの長男くんです。
有実ママのオッパイを力強く飲む姿に「男の子」を感じざるを得ません。
体重もそんなに変わらないのに、骨太さも感じます。
さすが男の子です!!


いかがでしょうか?
なんともソックリなこの姉弟…。
リボン以外にも見分ける方法が2つありますが、それはまた後日…です。


 

19 : 59 : 26 | 仔犬ちゃんの様子 | page top↑
| ホーム |