換毛期
2007 / 11 / 21 ( Wed ) 気持ちのいい晴天が続いている湘南です。
この時期は気持ちよくお散歩できるので、川沿いの2時間コースまで ![]() 気がつけば川にはカモメがいっぱい…季節はすっかり冬ですね。 川に沿って細長い公園で、とてもよく整備されていてノンビリと本当に気持ちよくお散歩できるので、私もお嬢たちも大好きな場所です。 そこで最近ところどころでよく見かけるのが抜け毛の山です ![]() 毎日丁寧にブラッシングしていますが、ココ最近急に寒くなってきたのでお嬢たちもたくさん被毛が抜けます。 特に柴を含めたダブルコートの犬種は、アンダーコートの後にオーバーコートが抜けて部屋は何度も掃除しないといられない状況です。 公園で見かける抜け毛もダブルコートの犬種のものでブラッシングした後というよりは浮いた死毛をボソッと抜いたもののようです。 お嬢たちは興味を示しますが、飼い主にとっては気持ちのいいものではありません。 もちろん他の道行く方々だって同じことです。 被毛から病気が移ることもありますので、排泄物同様持ち帰ってもらたいものです ![]() 被毛の問題は近隣トラブルになりやすいので、当方ではブラッシングはお庭やテラスではせず、玄関等の室内ですることをお勧めしています。 以前ココでもお話していますが、この界隈では一部のワンコの飼い主さんたちのモラルの悪さから公園内に犬を連れて歩くことを禁じられました。 公園に限らず、公共の場所はみなさんが気持ちよく使えるようみんなで配慮すべきです。 愛犬の排泄物や被毛など持ち帰るのは当たり前のこと! どうして拾わないのでしょう? 汚いから?臭いから??気持ちが悪いから???面倒だから???? 私には理解できません。 愛犬の排泄物や被毛などをシッカリ処理するのも「愛情」ではないでしょうか? 自分が「触りたくもない」と思う愛犬の排泄物や被毛…結局誰かが片付けなくてはならないのです。 私も拾って歩いていますが、愛犬のものとは違いとても気持ちの悪いものです。 これはマナーやモラル以前の問題…ひとりひとりの愛犬を思う心次第です。 各人が当たり前のことを普通にすれば、みんながもっと気持ちよく利用できると思います。 私が拾い歩いていることで、一日も早く放置する方にも気がついていただきたいと思っています…。 スポンサーサイト
|
中休み?
2007 / 06 / 15 ( Fri ) ![]() 昨日関東でも梅雨入りの発表がありました。 でも今朝はすっかり晴れて、もう中休みとの事でした。 全国的にも水不足が懸念されるニュースが飛び交っています。 水不足になればやはり飲み水の確保が第一ですから、子供たちが楽しみにしているプールもなし、ワンたちのシャンプーだってなかなかできなくなってしまいます。 私も雨は好きではありませんが、空梅雨にはなってほしくないと思います。 昨日雨が降り、お陽さまに当たって綺麗に咲くヤマアジサイを見つけました。 属名「墨田の花火」というようで、最近の人気品種だとか。 アジサイの中で一番好きな種類です。 ![]() さて…。 先日より波美がヒートになりました。 …が、今回は波美の健康の為交配はお休みです。 お待ちいただいている皆さま…ご理解をお願いいたします。 女の子はヒートになると出血しフェロモンを放出します。 この女の子が放つフェロモンに誘われ、男の子が発情します。 つまり男の子は女の子次第でいつでも発情してしまうわけです。 個体差もあるようですが、男の子が一度発情すると切なく鳴き続け、大好きなゴハンも喉を通らなくなってしまうことも少なくありません。 そんな状態が一週間も続いてしまいます。 ですからヒート中の女の子の飼い主さんは細心の注意を払うべきだと思います。 我が家ではお友達のお散歩タイムには絶対に外へ出しません。 まず室内でトイレに行かせてからワンコの少ない時間帯を見計らってお散歩に出かけます。 もちろん本能ですからマーキング行動は見られますが、そんなときはニオイ消しをして歩き、なるべく短い時間で切り上げます。 万が一男の子ワンコに会った場合は、抱き上げてすぐに退散です。 むやみに近づけることは男の子にとって地獄以外のなにものでもありません。 当然、女の子のヒートも男の子の発情も自然なものです。 しかし女の子のために男の子を苦しませるようなことをしないよう、女の子の飼い主さんの方側で男の子の飼い主さんの立場に立って配慮すべきです。 みんなで仲良く暮らしていくための心配り…マナーですね。 |
悲しい出来事
2007 / 04 / 18 ( Wed ) 先日の夏日はどこへやら、冬に逆戻りしたような冷たい雨が降る湘南です。
悲しい出来事がありました。 我が家の近所の大きな公園が急に犬の立ち入りを禁じられてしまったのです。 この近所は車もバイクも自転車も多く、あまり安心してお散歩ができる環境ではないので、この公園はみんなの憩いの場でもありました。 たくさんの木々や花、鳥や虫、ちいさな生き物に遭遇することもあり、季節や自然を感じながらノンビリとお散歩するのが毎日の楽しみでしたので残念でなりません。 立ち入り禁止の理由はワンたちの排泄の処理がきちんとされていないことのようです。 確かに普段から放置された糞便が多く、犬を愛する私たちでも気分の悪いことも多々あり、私も毎日少しでも気持ちよくお散歩したいと思い見つけると拾って帰っていましたが、本当にその多さには驚かされていました。 同じような場所に同じようなものが毎日放置されていることが多いのです。 きっとひと握りの方だと思いますが、そのたったひと握りの方のモラルの欠如により、この近所のワンたちがみんな迷惑しています。 我が家もお散歩のコースを変えざるを得ませんでした…。 言うまでもありませんが… ① 愛犬の糞便の処理は飼い主の義務と責任です 放置は問題外ですが、シャベルで埋めるのも絶対的なルール違反です! 必ず持ち帰りましょう!! ② 公共の場でのノーリードは絶対禁止です 「ウチの子は大丈夫」なんて考えは通用しませんし、あり得ません。 犬だって生き物です。 体調や虫の居所が悪いこともあれば、様々なストレスを抱えることだってあります。 いつもは大丈夫でも今日はダメかもしれません。 万が一「ウチの子」がよくても相手がダメかもしれません。 ノーリードは当然法律でも禁止されています。 ③ フレキシリードも伸ばしすぎてはいけません 公共の場所にはお子さんやお年よりもいますし、犬が苦手な人だっています。 いくら繋がれていたからといっても、犬が自由に行き来できる範囲が広いようではノーリードと なんら変わりません。 上記は飼い主として必要最低限のルールです。 「ウチの子は平気」「一人くらい…」という身勝手な考えがトラブルの原因になったり、今回の事のようにたくさんの人に迷惑をかけることになるのです…。 犬の問題に限らず、公共の場では全ての人(や犬)たちに迷惑がかからないよう充分に配慮するのは人として当然のことです。 こんな悲しいことが二度と起こらないよう、皆さんも飼い主としてのモラルやルールについて是非この機会に考え直してみてください。 |
換毛期
2007 / 03 / 31 ( Sat ) 仔犬ちゃんがいなくなってしまい、淋しくなってしまった我が家です。
今頃はみんなご家族に可愛がられて幸せなときを過ごしていることでしょう…。 このところ急に暖かくなって我が家のワンたちの換毛もものすごいです。 有利はそれほどでもないのですが、有実は終盤でオーバーがジャンジャンと、波美は換毛が始まったばかりでアンダーがものすごく抜けます。 この時期にしっかり抜いておかないと生えるべきときに生えませんし、抜け方も半端じゃないので毎日のブラッシングはいつも以上に時間がかかります。 この時期どのワンコも多かれ少なかれ換毛を迎えます。 お散歩にでるとアチコチに犬の毛が落ちているのを見かけます。 犬と一緒に暮らしている私たちでも、やっぱり気持ちのいいものではありません。 被毛は病気を媒介することもあります。 病気云々もそうですが、それ以前にやはりマナー違反です。 屋外でのブラッシングは自宅を汚さない代わりに公共の場を汚します。 もちろん拾って持ち帰っていることとは思いますが、キチンと拾え切れないのが現実でしょう。 風に吹かれて舞ってしまうこともあります。 公共の場にはお年よりも小さなお子さんも、もちろん犬が好きな方も苦手な方もいます。 皆さんが気持ちよく使えるよう配慮すべきと思うのです。 ワンちゃんは私たちにとっては大事な家族です。 飼い主がどうせなら皆さんに可愛がられる子になって欲しい…と思うのは当然の思いです。 飼い主としてルールを守り迷惑のかかる行為を慎むことは、可愛い家族を皆さんに受け入れてもらえる第一歩です。 愛犬がみんなに可愛がられ地域で楽しく暮らせるようになるためには、愛犬の可愛らしさだけではなく飼い主さんの配慮も必要なのではないでしょうか? 当方では室内でのブラッシングをお勧めしております。 |
| ホーム |
|